« 毎正時は嫌われる? | トップページ | 図柄入りナンバー »

2018/09/30

避難所の開設

台風24号が、今夜から明朝にかけて新潟県に接近すると予報が出ています。

そこで避難所が開設され始めました。

村上市は避難準備情報も出されていますが、他の市町村の避難所は、自主避難のようです。

午後4時現在で、避難所を開設しているのは、村上市・阿賀野市・佐渡市・南魚沼市・燕市・見附市・胎内市・三条市・田上町・出雲崎町・・・などのようです。

でも、この発表からすると、開設の規準がまるで分かりません。

上越地方は避難所の開設は無いですね。これは地理的な要素かも?
しかし粟島浦村や加茂市・長岡市の山沿いなどもあってしかるべきかと?

もっとも開設しても誰も来なかった!なんてこともありましたがね。

| |

« 毎正時は嫌われる? | トップページ | 図柄入りナンバー »

コメント

玉井人ひろたさま、おはようございます。

役所は何をもって何の規準で、避難所を開設しているのか?
いまいち曖昧です。

投稿: もうぞう | 2018/10/03 07:27

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

各市町村任せなのでしょうね。
これはこれで評価しますが、隣り合ったところでは、???が。

投稿: もうぞう | 2018/10/03 07:05

それだけ自然災害は、地形や地域性でも基準が決めにくいということではないでしょうか

投稿: 玉井人ひろた | 2018/10/02 20:16

もうぞうさま
確かに開設の規準自治体任せの所為か?
統一性が見られませんね。
幸い新潟市近郊は今年は特に今のところ災害に会っていないので
助かりますが・・
そのうちにドカンと大きな事も起こりうる?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/10/02 18:34

tuba姐さま、おはようございます。

避難指示などが発令されればですね、多くの人が出かけるでしょう。
また
避難所が早めに開いていれば、自主避難出来て便利でしょうけど。
勧告が出ても避難しない人も多いのですからね。

それもそうですが、市町村によって対応に差がありすぎです。

投稿: もうぞう | 2018/10/02 06:51

こんばんは~
自宅付近は被害もなく通り過ぎて行ったのでホッとしました。
避難指示が発令されたら、避難所の開設は心強いと思います。

投稿: tuba姐 | 2018/10/01 19:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 避難所の開設:

« 毎正時は嫌われる? | トップページ | 図柄入りナンバー »