早期退職か死ぬまで現役か?
寿命が延びた上、年金の支給が遅くなったり、減額されたりで、出来れば長く働いていたいとの思いの方が多くなったようです。
一方、早期退職で余生をのんびり充実して過ごしたいとの方も結構いらっしゃるようです。
先日のTVでは、50歳で一億円貯めたので、退職して趣味三昧だ。なんて人が出ていました。
この方の考え方からすると、90歳まで生きるとして、70歳での貯蓄額は5,000万円かぁ~
私の場合、国民年金をプラスしても、とても足りません。
死ぬまで現役が良いとの意見も多いですが、人並みに暮らしていけるならキッパリとリタイヤしたいものだと考えています。
でもそうなると、暇を持てあまして、早くボケるかな?
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
まさにそこなんですね。
悩ましいところではあります。
投稿: もうぞう | 2018/09/14 07:05
もうぞうさま
自営の場合は確かに国民年金しかないでしょうが、
仕事をしていれば日銭が入るとある意味で羨ましくも
思えます。
仕事をしていれば自由時間がとれないでしょうが
バッサリ仕事を止めれば時間を持て余すかもしれません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/09/13 20:27
ノブさま、おはようございます。
貴重な体験談、ありがとうございます。
その通りかも知れませんが、元に戻ることは出来ませんからね。
じっくり考えましょう。いや考えたって、人それぞれですしね。
投稿: もうぞう | 2018/09/12 07:01
私の場合、65歳で退職して3年間を純年金生活者として過ごしました。女房も今年パートを辞めましたので、私はシルバー人材の日銭稼ぎ者となりました。二人でいつも家に居るのも辛いものがあります(つくづく実感)。1万円シルバーで稼げば2万円使っても文句は言われません(笑)。仕事のない辛さも自分のこととして実感できました。無駄な浪人生活ではなかったと思いたいです。ではまた。
投稿: ノブ | 2018/09/11 21:42
玉井人ひろたさま、おはようございます。
利息の良いときは、年利5~6%。
10年で倍以上になったこともありましたからね~
ただ物価もそれなりに上がりましたが。
投稿: もうぞう | 2018/09/11 07:02
貯金、せめて利息を元に戻してもらいたい
投稿: 玉井人ひろた | 2018/09/10 18:31