女房と畳は新しい方が・・・
我が家の仏壇は、この辺ではありふれた大きさの金仏壇ですが、35年ほど経ちました。
一部は色が変わったり擦れたりして傷みも目立ちます。
母は「お洗濯」をと言い始めましたが、私は仏壇やお墓はそれなりの古さ=歴史にこそ価値があると考えています。
つまり価値観には、大いなる乖離があります。
いまだに、自分が身上を作ってきたと自負する母親を説得するのは、容易ではありません。
| 固定リンク | 0
« 白or赤 | トップページ | 十年ぶりか?トロッコ »
« 白or赤 | トップページ | 十年ぶりか?トロッコ »
我が家の仏壇は、この辺ではありふれた大きさの金仏壇ですが、35年ほど経ちました。
一部は色が変わったり擦れたりして傷みも目立ちます。
母は「お洗濯」をと言い始めましたが、私は仏壇やお墓はそれなりの古さ=歴史にこそ価値があると考えています。
つまり価値観には、大いなる乖離があります。
いまだに、自分が身上を作ってきたと自負する母親を説得するのは、容易ではありません。
| 固定リンク | 0
« 白or赤 | トップページ | 十年ぶりか?トロッコ »
« 白or赤 | トップページ | 十年ぶりか?トロッコ »
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
ありがとうございます。
母は模様替えや配置換えが好きなんですね。
私はものぐさですから、どうと言うこともありませんけど。
投稿: もうぞう | 2018/08/24 19:23
もうぞうさま
お察し申し上げます。
母親には強い言葉では言えませんしね・・
お洗濯 若い人には解らないかもしれませんネ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/08/24 08:17