救急車は速やかに
近所に救急車が止まりました。
隊員はすぐに降りて患者の方に、色々調べてから救急車に搬送する。
腹が痛いとかで、随分苦しんでいる様子。なお御年はかなりのご高齢。
さてこれからが問題なんですね。
そういつまで経っても発車しません。
電話か無線で、受け入れてくれる病院を探すわけです(多分)。
時刻は午前9時前、条件の良い時間であろう。
ただ良すぎて、予約患者を待たせることになりかねない。
いずれにしても理由は不明だが、南区や燕市・三条市などの病院はことごとく断られる。
掛かりつけの病院があると、受け入れてくれる可能性が高くなるんですが・・・
最後の手段?新潟中央や西区に問い合わせるという。
しばらくして、済生会・・・が受け入れることになった。
ここまですでに40分ほど経過している。
病院までさらに30分はかかる。
IT時代の昨今、もっとスムーズに受け入れ病院を探す手立ては、ないものでしょうかね~
| 固定リンク | 0
コメント
tuba姐さま、こんばんは。
それはなによりでした。
一人暮らしだといっそう心配ですからね。
掛かりつけの病院があるとスムーズのようです。
でもイマイチ納得出来ません。
投稿: もうぞう | 2018/07/12 19:09
先日、一人暮らしの実家の母が救急車をお願いして掛かりつけの病院まで搬送していただきました。
搬送の途中で、隊員の方から「今、**さん(母)を**病院に搬送中です。意識もシッカリしています・・・・。」と、連絡をいだたきました。
サイレンは、緊急車両とのことで自宅前まで鳴らしての到着でした。
母は、検査の結果、入院の必要もなく家に連れ帰りました。
翌日、改めて気になるところのMRI撮影等、診察していただきました。
大きな病院にかかったことがあると速やかに搬送されるようですね
投稿: tuba姐 | 2018/07/12 16:29
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
救急車の出動回数が、多くなっているようです。
もっとスムーズに決められないと、ますます待ちぼうけを食うことになりますよね。
投稿: もうぞう | 2018/07/10 19:02
もうぞうさま
こんにちは~
大きな問題ですね!!
折角救急車が早く着いてもその後が早く決まらないと・・
これから高齢化が進み益々手間がかかる事、多くなるのでしょうか?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/07/10 09:59
玉井人ひろたさま、こんばんは。
サイレンはその通りです。交通量の多いところでは、鳴らすかも知れませんけど。
まれにサイレンを鳴らさないで来て欲しいとの依頼があるそうですが、かえって意地悪をしたくなるそうです。
投稿: もうぞう | 2018/07/09 18:19
119番が在った時点で、病院に連絡を入れられれば早まるのでしょうが、現場に行って患者さんの様子を見てからじゃないと判断できない(救急では無い電話もある)こともネックでしょうね。
ところで、こちらでは現場近くの住宅街になると救急車はサイレンを止め、発進時は幹線道路に出るまでサイレンを鳴らさないようになったのですが、そちらではどうでしょう?
投稿: 玉井人ひろた | 2018/07/09 08:07