« 月潟アートプロジェクト2018 | トップページ | 蚊も逃げるのは、年の功? »

2018/06/25

木村屋

もう何年も空き家になっていた、木村屋(旧料理屋)が、注目されている。
現存する建物では、もうここだけと言って良いほどですからね^

Dsc02712
とは言え、田舎の小さな料理屋である。規模はごく小さい。
内田康夫氏も「料理屋風の建物がおおい・・・」って、漆原肇子に言わしめている。
たしかに当時は小さいが多くの料理屋があったのは間違いない。

Dsc02701_2
玄関脇の仏間や座敷で家人の住居用またはフロントと想像します?

いやに照明が多いな~と伺ったら、夜、何かの演出に使うのだそうな。

Dsc02702
玄関からすぐに階段が、客間は二階が主力のようです。

Dsc02703
二階から庭を

Dsc02704
今回はこのような古い写真の公開が主目的なのだが、いずれも小さく魅力に欠ける。

Dsc02705
随所にそれらしき雰囲気が・・・

Dsc02708_2

Dsc02709

なお先回記した映画館は、ここから1分と言ったところでしょうか。
こちらも7月14日から土日祝日のみで、10月4日まで。

だが、公開時間がユニークだ。15:00~20:00ですからね。

| |

« 月潟アートプロジェクト2018 | トップページ | 蚊も逃げるのは、年の功? »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

そうですね。記憶にありませんから。
実は我が家のすぐ隣も料理屋でした。
小学校に上がる前まであったようです。
昼下がりのころには、三味の音が聞こえてくるなんてことも。
子どもながらに覚えています。

投稿: もうぞう | 2018/06/29 20:01

もうぞうさま
小降りですが雰囲気は残っていますね。
もうぞうさんは飲まないので利用すること無なかったんでしょうか?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/06/29 08:00

玉井人ひろたさま、こんばんは。

まったく知りませんでした。
しかし福島は奥深い。
機会を見つけて行ってみたいものですね。

投稿: もうぞう | 2018/06/26 19:11

全国的には無名ですが、先日紹介した映画館同様、隣接の本宮市には」蛇の鼻御殿」(国指定文化財)という、昔は伊藤家の別荘だった所が在ります。
そこに使われている建築材は、今そろえることは何億の金を出しても不可能だと思います。
http://janohana.com/?page_id=80

その伊藤家の母屋も負けず劣らずですが、こちらは今でも住んでいらっしゃるのでみられないですね

ちなみに、伊藤家とは歌手の故伊藤久雄さんの生家です。

投稿: 玉井人ひろた | 2018/06/26 08:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木村屋:

« 月潟アートプロジェクト2018 | トップページ | 蚊も逃げるのは、年の功? »