« 車名・車種・型式など | トップページ | 新潟県知事選挙投票日 »

2018/06/07

アオハダトンボ

数年ぶりに発見しました。
ハグロトンボに似ていますが、メスには白い偽縁紋がありますので、間違いありません。

Imgp9670

Imgp9672

Imgp9673

ちなみに、上と中下は違う個体です。つまり2匹いたわけですね。

一緒に写したかったんですが、さすがに無理でした。

| |

« 車名・車種・型式など | トップページ | 新潟県知事選挙投票日 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

知っているのは、この種のトンボだけです。
動作がのろいのに、よく生き延びていると感心しています。

投稿: もうぞう | 2018/06/13 19:04

もうぞうさま
環境が良いですねぇ~
以前アップされたのはハグロでしたかね?
60年以上前は至極普通に見られた覚えがあります。
捕まえやすいトンボですよね。
アオハダトンボ それにしてももうぞうさんは
何でもよく知っていますねぇ~

投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/06/13 18:14

tuba姐さま、こんばんは。

水辺ってほどではありません。
我が家の裏庭です。
この手のトンボは、動作が緩やかなんです。
しばらくは同じ場所にとどまっています。

投稿: もうぞう | 2018/06/12 18:58

こんにちは~
水辺ですか?
どこかで見たような気がします(どこだったかなぁ~)
写真に収めるのは難しいですよね!
羽が開いた瞬間を・・・、凄いなぁ~

投稿: tuba姐 | 2018/06/12 12:16

玉井人ひろたさま、こんばんは。

そのとおりです。
年寄りはすべて収穫します。
冷凍にしてまで食します。
私は嫌いですが・・・

投稿: もうぞう | 2018/06/10 18:57

トンボより葉の方を見ていました。ミョウガの葉でしょうか?ずいぶん進んでいる気がします。

投稿: 玉井人ひろた | 2018/06/10 10:43

くわたろうさま、おはようございます。

近くにはオスもいるらしいのですが、私が見たかぎり最低3匹はいました。
すべてメスでした。

投稿: もうぞう | 2018/06/08 07:21

素晴らしい。間違いなくアオハダトンボの雌です。
以前一度撮影して、何度か通いましたがそれっきりです。
撮りに行っても出会う確率は低いので、行くべきか迷うところです。

投稿: くわたろう | 2018/06/07 21:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アオハダトンボ:

« 車名・車種・型式など | トップページ | 新潟県知事選挙投票日 »