敬称
不起訴処分になったら、メディアは一斉に「さん」付けになりました。
「さん」も敬語の一種の気がしますので、ちょっとね~?
不起訴=無罪ではありませんよね。
前科は付かないようですが、前歴として残るとされています。
なにかピッタリの良い方(文言)はないのでしょうか?
しかし敬称には、
先生・様・殿・さん・氏・・・・
その他役職名など多数あります。
また呼び捨てもあります。
一見馬鹿にしたようですが、呼び捨てにされるようになれば大物とも言えます。
大物の故人の呼び捨ては、まったく異論はありません。
現存での呼び捨ては、ちょっと疑問が残りますが・・・
田中角栄・安倍晋三・伊藤博文・長嶋茂雄・徳川家康・福山雅治・織田信長・菅野美穂・・・
らは、敬称がなくてもOK?
理由は?
あまりに遠い存在だから!?
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
でもなんか、「さん」だと悪いことをしたのが、すべて消え去ったようで、スッキリしません。
小針付近の事件は、解決しそうで良かったですが、普通の人が犯人らしいと。
普通や良い人に見える人は、かえって要注意人物?
投稿: もうぞう | 2018/05/15 07:13
もうぞうさま
こんばんは~
小針の小学生殺人死体遺棄事件も漸く解決しそうな感じで
・・
それにしても可哀想。
今日民放では山口さんと言っていました。
もうメンバーではないからでしょうかね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/05/14 20:16
玉井人ひろたさま、おはようございます。
福島に貢献したのは、間違いの無いことでしょうから。
それにもう「さん」で呼ばれていますし。
投稿: もうぞう | 2018/05/08 07:18
きょう、福島県は県のCMにTOKIOを今まで通りに使うことが内堀知事から発表されました。
賛否は上がるでしょうが、福島県庁には何百通ものTOKIOポスター撤去への苦言メールがあったようです。
投稿: 玉井人ひろた | 2018/05/07 20:49