« 初散髪 | トップページ | 結果→黄金比 »

2018/05/05

こどもの日

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨の祝日とあります。

分かっているようで知りませんでしたね。

Dsc02638
鯉のぼりを模したロールケーキを持参でやってきてくれました。

しかし、
子どもとは?定義が難しいですね。

この祝日のイメージから察するに、小学生以下または中学生以下?

| |

« 初散髪 | トップページ | 結果→黄金比 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

我が家では、母親の方が実労時間が長いようですから、あえて異存はありませんけど。

投稿: もうぞう | 2018/05/13 07:12

もうぞうさま
一般的に稼ぐのは父親 その父親に感謝は敢えて
記載されて居ないんですね。
男(親)は可哀想な生きもの。(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/05/12 22:09

RWさま、こんばんは。

後半も予想以上に良い天気だったようです。
私は連休とは無縁ですから、とくに何もありませんでしたね。

投稿: もうぞう | 2018/05/06 19:16

端午の節句・子供の日!日本の未来を支えてくれる子供たちを大切にする気持ちが必要ですね。GWはいかがお過ごしでしたか?真ん中で天候不順な日があったものの全体的には素晴らしい五月晴れに恵まれてよかったですね。今日もいい天気ですのでゆっくりお過ごしください。

投稿: RW | 2018/05/06 12:18

玉井人ひろたさま、おはようございます。

何かの統計調査では、その規準かそれに準ずるものと思いますが。
もう一つの考え方では、自分の子どもも該当する可能性があります。
つまり60歳でも親がいれば、親から見たら「子ども」ですから。

投稿: もうぞう | 2018/05/06 07:11

福島県では「子ども=14歳以下」として調査が行われました。

投稿: 玉井人ひろた | 2018/05/05 19:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こどもの日:

« 初散髪 | トップページ | 結果→黄金比 »