« 春色の道 | トップページ | 爽やかな1日 »

2018/04/29

写真(毛髪)は黒or白

長らく毛染めをしていた85歳から90歳のおばあさん3人が、相次いで白髪染めを止めたそうな。

一般に白髪は少ない方が、若々しく見えるとは思いますが、白髪でも手入れが良ければ、それなりに素敵であり、人によってはかえって品位さえ感じられます。

さてここで気になったのは、遺影写真をどうするか?である。

縁起でも無いと叱られそうですが、あえて書かせてもらいます。

この先10年以上も存命なら、白髪の写真。
でも数年の命なら、染めていた時の写真か?

どちらを使おうと自由であり、本人の希望や家族の判断に委ねられるわけですが、気になりますね~

| |

« 春色の道 | トップページ | 爽やかな1日 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

同じような白でも、銀色っぽい白はきれいです。
お母さまは、ご健在なんですね。

私なんか、撮ることは撮りますが、撮ってもらうことはあまりありません。
たまに撮る山での写真がいいかな~と思うのですが、疲れ切った顔ばかりで、遺影には向かないかな?
そろそろ準備しておかないと。

投稿: もうぞう | 2018/05/08 07:29

もうぞうさま
こんばんは
我が相方は染めていますが、母親は80過ぎから
全体が銀に近い白色に代わりました。
相方は今のところ真っ白にはならない感じですが
将来どうするつもりかな?
自分の葬儀は家族葬にすることに決めてあるので
毎年二人で遺影を撮っています。
その年、その時の情況に依る?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/05/07 22:04

玉井人ひろたさま、おはようございます。

それなら問題はありませんね。
毛染めを止めた後の「いい顔」の写真が、残っているかどうかも、問題になりますね。

投稿: もうぞう | 2018/05/01 07:27

tuba姐さま、おはようございます。

真っ白だと思っていても、毛染めを止めると予想以上に黒い毛が残っているものです。
子どもからするといつまでも若々しい親であって欲しいところでしょうけど。

投稿: もうぞう | 2018/05/01 07:21

ご本人が何かに書くなどして、伝えられることが一番でしょうね。
ちなみに、わが母親は白髪染めはやっていません

投稿: 玉井人ひろた | 2018/04/30 20:37

こんばんは、
私の88才の母も昨年白髪染めをやめました。
「もう、いい年だし髪が黒いのも変だと思って」
が理由でした。
すべてが白髪ではなく1/3くらいは黒い髪が混じっています。
娘の私としては、黒髪の母が素敵だと思っていたんですけどね。

投稿: tuba姐 | 2018/04/30 18:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真(毛髪)は黒or白:

« 春色の道 | トップページ | 爽やかな1日 »