早い 遅い
「ただいま~」って帰ると、
「早かったね」とか、「遅かったじゃない」とか言われる場合がよくあります。
帰宅時刻を告げて出かけた場合は、早い遅いと言われても納得できます。
しかしそれ以外では、主に迎える側(家人)の主観です。
帰ってきた本人の意見や感覚とは、必ずしも一致しません。
したがって、不本意な言葉に聞こえることが間々あります。
とくに「遅かったね~」と言われると、良い気分はしません。
小さい子どもならいざ知らず、大の大人に対して少々の時差については、自分の意見は言わない方が無難だと思うのですが、いかがでしょう?
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
言っている方は、深い考えはないのかも知れません。
言われた方が、考えてしまうのでしょう。
投稿: もうぞう | 2018/03/12 17:57
もうぞうさま
確かにそんなことありますが、待っている人の
その時の何らかの気分によるもので無いでしょうか?
特にいい悪いではないと考えますが・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/03/11 19:33
マインさま、こんばんは。
そうそう、早ければ早いで迷惑?みたいな。
遅ければ遅いで、「なにしてるんだろうね?」ってね。
投稿: もうぞう | 2018/03/10 19:07
先日ありました~。
外食に行って、もっと遅くなると思っていたのか、
早く帰ってきたら、早いねっか(>_<)
早く帰って来て悪かったね~でした
投稿: マイン | 2018/03/10 08:30
玉井人ひろたさま、おはようございます。
ありますか?
つい言いたくなるのも分かりますけどね~
投稿: もうぞう | 2018/03/06 07:01
たしかに、ありますねえ
投稿: 玉井人ひろた | 2018/03/05 18:13