« あ~おっかねぇかった。 | トップページ | スカッと爽やか・・・ »

2018/01/27

「これって何ですか?」

Dsc02549
塀の後の建物、何だかおわかりでしょうか?

Dsc02547
中の様子です。

お分かりでしょうか?
便器の無い男性用小便所なんですね。昔の田舎公衆便所の代表的な作りです。

右手にあるのが、女子小用または男女大用です。
こちらは一応旧式の和便器が付いています。

昭和初期の話題ではありません。今も現存しています。
でも利用する方は、あまりいないようです。





| |

« あ~おっかねぇかった。 | トップページ | スカッと爽やか・・・ »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

残っているんですね。
このような便所は、大の方もそれなりに汚れています。いや綺麗だとしても使いたくない気がしますね。

投稿: もうぞう | 2018/02/04 07:12

もうぞうさま
昔は普通でした。まだ残っているんですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/02/03 21:50

玉井人ひろたさま、おはようございます。

消えゆく運命でしょうね。不衛生ですからね。

投稿: もうぞう | 2018/01/30 07:10

我が村にも1か所だけ在ります。
滑り落ちる恐怖など、使いにくいものです

投稿: 玉井人ひろた | 2018/01/29 18:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「これって何ですか?」:

« あ~おっかねぇかった。 | トップページ | スカッと爽やか・・・ »