パソコンが
起動しません。
決算書を作らなければならないのに、
期限は今月末です。
修理は間に合うのだろうか?
思いきって新製品を買うか?
PS
修理すれば最低でも3週間はかかるようだし、新品を買ってもデータ移行、場合によっては新たに作り直さなければなりません。
出来れば、現行機の復帰を願っていました。
あれやこれや試行、いつまで経っても画面に変化がないので、強制終了も5回ほど。
そして「ASSIST」ボタンからウィンドウズを起動するを選択して、
暫くするといつもの見慣れた画面が・・・
今のところ普通に使えているようです。
良かったな~
でもこれお店に持ち込んだら、修理センターに送るとか?なんだかんだで、数万円取られる可能性もあるかな?
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
ありがとうございます。
現場で修理するなら、どれくらい要したか分かりますが、もって行かれての修理ですと、どれくらい要したか?分かりませんからね。
多く請求されても泣き寝入り?
投稿: もうぞう | 2018/01/21 07:49
もうぞうさま
再起動できたようで何よりでした。
わが家のPCも6,7年経過ソロ~ッと
時々不具合が起きています。
今は何でも新しく買い替えさせる商法なので
困りますね。
信じられない修理代平気で見積もり出しますからね~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/01/20 11:23
玉井人ひろたさま、おはようございます。
10年ほど前、やはり起動しなくて、修理に出しました。
バックアップとも5万円ほど取られました。
それなのにこれだけしかデータがないと言われ、参ったことがありました。
投稿: もうぞう | 2018/01/15 09:31
tuba姐さま、おはようございます。
5年目のPCです。
まだ使えると思っていますからね~
バックアップだけはしておかなくちゃ。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: もうぞう | 2018/01/15 09:29
今使う大事な時期、というときに起こるPCトラブルは本当に困ります。
今の時期は確定申告や、各組織の資料なども入れている役員などは、深刻です。
昨夜も書類作りをしていた私には身に詰まされることです。
投稿: 玉井人ひろた | 2018/01/15 08:10
こんばんは~♪
私、PCが起動しなくなったらアタフタしちゃいますよぅー
良かったですねーーー。
使えるようになって(*^-^)
今年もどうぞよろしくお願いいたします👍
投稿: tuba姐 | 2018/01/14 19:36