犬の老化
我が家の犬=Pomeは、今年10月で満15歳になります。
老化は目から分かりました。いわゆる白内障です。でも心配したほどでもなく、そこそこ見えているようです。
むしろ悪くなったのは、聴力だと思います。
以前なら玄関の、ぴんぽ~~んがなると走り出たんですが、聞こえないのでしょうかね~
それと良い勝負なのが、年寄り(母親)です。
こちらもどなたが来られても反応なしです。
留守番にはなりません。
嗅覚は?です。他には歯や食欲・行動力なども、まだそこそこ十分のようです。
ビーグルを飼っているT氏「家の犬は、白髪が増えましたよ」
たしかに以前より白っぽくなったように思います。
我が家のは、白髪が増えたのであろうか?
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
元気で長生きして、苦しまないで行って欲しいと思っています。
投稿: もうぞう | 2018/01/23 19:19
もうぞうさま
生きとし、生けるもの 老化は妨げること叶いませんねぇ~
せめて少しでも長く現状維持を願うのみです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2018/01/23 18:44
tuba姐さま、おはようございます。
ほんと犬は見ただけでは、若いのか年寄りなのか分かりづらいですよね。
人間はそうはいきません。
投稿: もうぞう | 2018/01/18 07:16
こんばんは~
Pomeちゃん15才!
見た目では犬の年齢は分かりませんねぇー
まん丸おメメが可愛らしいですもん、私の目尻は垂れてきましたぁー(;´∀`)
投稿: tuba姐 | 2018/01/17 19:52
玉井人ひろたさま、こんばんは。
家の犬も以前は開けられた引き戸が、開けられなくなりました。
「ずる」なんでしょうか?
体温計のピー音が聞こえないとの報告多数で、音程を下げて聞こえやすくしたものが出回っているそうな。
投稿: もうぞう | 2018/01/17 19:01
失礼!‘廊下’ではなく「老化」でした。
投稿: 玉井人ひろた | 2018/01/17 08:18
我が家の猫どもの最近の変化は、玄関の引き戸を自分で開けられるのですが、開けてもらうまで家人を呼ぶようになったことです。これは廊下じゃなく‘ずるくなった’でしょうかね
母に関しては、そちらと全く同じです。ピンポンが聞こえないらしく、たまに親戚などが茶の間に居て驚く母を見るようになりました。
不用心この上ないです(
)
投稿: 玉井人ひろた | 2018/01/17 08:17