名残
旧月潟村(月潟地区)に最盛期で24軒あった料理屋は、今はすべての営業をやめている模様です。
そしてその当時の建物はほとんど取り壊されました。
でも3軒ほどが、名残を残しています。その内の2軒を紹介しましょう。
もちろん、鍋茶屋や行形亭などとは、比にもなりませんが、いずれ消え去る運命なのかと思うとせめて写真で残しておきべきかと。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
旧月潟村(月潟地区)に最盛期で24軒あった料理屋は、今はすべての営業をやめている模様です。
そしてその当時の建物はほとんど取り壊されました。
でも3軒ほどが、名残を残しています。その内の2軒を紹介しましょう。
もちろん、鍋茶屋や行形亭などとは、比にもなりませんが、いずれ消え去る運命なのかと思うとせめて写真で残しておきべきかと。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝一番に我が家(店)の真ん前に、クルマが止まりました。
そして後席から老婦人らしき人が、降りました。
当然我が家にお越しになったとドアの付近で、お待ちしました。
ところが・・・
クルマの来た方向に戻って行くではありませんか?
クルマは進行方向に出ていくし。(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
宅配トラックでも店の真ん前にはよう止まりませんわな。
単なる無関心なのかも知れませんが、少しは配慮が欲しいところかと思うのは、私だけ?
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
久しぶりにカメラ雑誌を購入しました。
デジタルカメラも性能的には、完成の域に達してきましたので、以前のようには売れないと想像できます。
さて雑誌で目に付いたのが、いつものように、NikonとCanonの二大ブランドの広告と記事です。
つぎに控えているのが、SONY・Lumix・OLYMPUSあたりでしょうか?
私、愛用のPENTAXなんか、自社広告も無しで、隅の方に小さい記事。それも過去のフィルムカメラの!
大丈夫か?PENTAX=リコーイメージング。
もっとも、新規カメラを買う気もお金もありませんから、別にかまわないのですが。
ただ現行機が壊れないことを願っています。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
白鳥の飛来地として有名なのは、瓢湖や佐潟など水辺です。最近の人気は三条市の五十嵐川です。
ところが日中は、期待した程の白鳥がおりません。
田んぼなどに出て餌をついばんでいるからです。
かなり纏まった数です。田んぼならどこにでも居ると言うわけでもありませんしね。
残念ながら、近づくと逃げていきます。
ただ「絵」になるのは、やはり水面ですね。
脅かしたわけではありませんが、飛んでしまう鳥もいます。もちろんすぐに戻ってきますが。
夜は水辺に行くのか?水の張った田んぼで休むのか?この場所で休むのでしょうか?
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
寒い時期は、お風呂での事故が多くなるので、十分に気をつけるようにと、広報しています。
主たる対策は、ヒートショック、すなわち血圧の急激な変動を抑えるためなのでしょうが、
脱衣場や浴室を暖めておく。入浴前に水分補給を。心臓から遠い部位からかけ湯をする。浴槽にはゆっくりと入る。
お湯の温度は39度を推奨、それも半身浴が良いとか。
全入浴時間は15分程度など、いろいろあります。
安全に入浴するなら必要なのでしょうが、少しくらいリスクがあっても気持ちよく入浴したい!
との思いからは、
青色の部分は、まるっきり不満です。
ある程度の血圧の変動にならせておくのも、選択肢の一つかと?無茶かな?
ちなみに我が家の浴槽の設定温度は、夏場で41度。それ以外で42度です。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今日は今上天皇の誕生日ですが、あえて昭和天皇の崩御についての疑問を記したいと思います。
昭和64年1月7日早朝に崩御されたと報道されています。
それも土曜日です。
この発表は本当なのでしょうか?
考えすぎかも知れませんが、どうも出来すぎているような気がします。
真実が知りたい!
しかし例えどうあれ、これが真相だと言ってきたのだから、仮に「うそ」だったとしてもこのまま押し通すだけでしょうね。
でないと、政府の信用が失墜しますしね。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近発売された、角兵獅子の暖簾です。
獅子には数々の決め技?が、あります。
例えば、
金のシャチホコ・乱菊・カニの横ばい・上下二段の腰ため・・・など
で、この絵柄は、唐子人形お馬乗りの技なのか?
朝鮮台駒遊びなのか?
って、思いましたが、
予備知識の無いか方は、どう思われますでしょうか?
実は私もよく分からないのです。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
肇子(漂泊の楽人のヒロイン)が、月潟駅に降り立って街並みにそって歩いた印象を、要約すると。つまりは作者:内田康夫の印象?
村という語感からすると随分、繁華だがそれにしても人気(ひとけ)のない街であった。商店は確かに店を開いているのだが、道路を歩く人の姿はほとんど無い。
・・・・
それにしても奇妙な街だ。
料理や風の建物が多くあり、どれも店を畳んで仕舞ったようで、さびれた印象だ。
昭和61年以前の印象かと、想像できます。
そうなんです。
月潟地域の2大不思議。
一つは、なぜこの地で角兵衛獅子が生まれたか?
もう1つは、なぜ料理屋が多かったか?
とりあえず、料理屋は最盛期24軒で、芸者数が30名ほど。
村の人口は、最大時でも4500人。
昭和53年の頃、料理屋は6軒、芸者は8人。
現在は料理屋らしいものは、0軒となっている。
いつになるか分かりませんが、続編の予定があります。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
11月に入ると年賀欠礼の案内(ハガキ)が来ます。
その文面は、
「喪中につき年末年始のごあいさつをご遠慮申し上げます」
と、いう趣旨だと思います。
で、そのハガキを出した(喪中の)Sさん、いつもは新年になってから「お年始」にお見えになるんです。
私どももそれに呼応して新年のあいさつに出向いています。
この度は欠礼なので、年賀状はもちろん、出向いてのお年始も、欠礼でOKかと・・・
ところが、そのSさん「お歳暮」なる包みものを持って、お越しになった。
ルール違反?ではないかと思うのですが、年末なら「おめでとう」のあいさつは無いから、とくに問題にはなりませんか?
たしかに、「喪中につき新年のあいさつをご遠慮申し上げます」
って、記してあるものありますけどね~
余談ですが、今年年賀欠礼のハガキを出した人は、普通に年賀状を出すより10円高く付きましたね。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
「目を細める」とは、軽くほほえむさまをあらわしますが、
‘・・・これからもずっと続いて欲しいと、目を細めた’との記事が新聞に載っていました。
その人、よく知っている人なんです。
もともと目が細い人なので、思わず笑ってしまったι(´Д`υ)アセアセ
顔をほころばせた。目尻を下げた。表情をゆるめた。白い歯がこぼれた。笑みを浮かべた。
などいろんな表現方法がありますが、「目を細めた」が一番使い易い言い方かも知れませんね。
でも元々目が細めの人は、いつも微笑んでいるようで、むしろ得顔なのかも知れませんね。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
年間の祝日は16日です。
その内、9日が月曜日にあたっています(2018年)振替休日4日を含みます。
つまり土日月の三連休が9回あるわけですね。
他にも5月と11月に、三連休以上があります。
一般には歓迎されるわけですが、私(月曜休み)にとっては、ありがた迷惑なんですよ。
理由はお医者さんもお休みだからです。
生活習慣病の場合は、薬を切らすことは出来ません。無くならない内に行かないとですからね~
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
まだ日が短くなるイメージがありますが、すでに2分ほど日の入りが遅くなります(15日新潟市16時26分)
日の出(15日)は6時52分ですが、まだ遅くなり1月初旬の7時00分が、最遅です。
つまりやっぱり一番日が短いのは、冬至の12月22日なんですね(当たり前か)
しかしこのズレはどうしておきるのでしょうか?
地球の傾きとか?日の出と日の入りの定義の差とか?考えられますが、いかがでしょう?
某年1月1日午前7時1分頃、弥彦山頂にて。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
11日、BS-3で放映されました。
最近では、劇場映画もテレビ映画もほとんど見ませんけど、なぜか見てしまいました。
オードリー・ヘップバーン主演作品は「ローマの休日」や「王様と私」「シャレード」「暗くなるまで待って」は、見ましたが、ティファニー・・・は見ていませんでした。
しかし、オードリー、美しくカワイイ。
一体何歳の頃の作品なのでしょう?
調べてみると、30歳~31歳の頃らしいです。
見る人(私)の年齢によっても、また役柄やメイクによっても、かわるとは思いますが、このときのオードリーが一番素敵です。
え”
肝心の映画の方ですか?
オードリーに魅了されてしまって、どうでもいいって感じですかね┐(´д`)┌ヤレヤレ
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
注)タイトルは、右から左に読みます。
今なら、地価持一覧表。西蒲原郡内の土地の価格でしょうね。
先日の紙幣や古文書と一緒に出てきた冊子です。
昭和4年の150圓以上の地主の記録なのでしょう。
発行人は個人名です。1冊50銭。
当時はこんなものが売れたのですかね?今なら個人情報も問題になるでしょう?それに値踏みは誰がしたのか?
当時はまだ、34の町村がありました。今や西蒲原郡は弥彦村だけです。
他は、新潟市と燕市です。
各集落ごとに金額と名前が記入されています。
ちなみに最高額は、219,399圓の今井家
2番目が134,983圓の山田家
この2件がずば抜けています。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
物欲(モノ消費)は高齢になるとともに、だんだん少なくなっていくようです。
確かに、今から30万以上もするカメラやン十万もするレンズを買ってもね~
もちろんお金は物に使うだけではありません。
旅行やサービスに使うコト消費もありますが、これも高齢になると億劫になってきます。とくに私の場合は、時間が取れにくいですし。
それより何より、一番の理由は、老後の生活費・医療費などにかかるお金の事でしょう。
自分の寿命を過大評価して、より多くのお金を貯め込みます。
結局、使い切れない内にお迎えが来るわけです。
ま~使い切ったら悲惨でしょうけど。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
何やら古めかしい箱の中から出てきたものは、文書(もんじょ)と・・・紙幣と、
大正小額政府紙幣だそうな。程度は良い方だろう。
貯金通帳です。
右は郵便貯金(昭和20年)、左側は新潟貯蓄銀行(昭和14年)とあります。
調べてみました。
新潟貯蓄銀行とは、明治28年創立で、昭和19年に第四銀行と合併しました。
面白い記事にヒットしました。
新潟貯蓄銀行が1915年(大正4年)、大正天皇のご即位大礼を記念し、100年の長期定期預金を募集した。
100年定期は年利6%で1年複利だったという。当時の銀行員や国家公務員の初任給は40〜50円程度。1円を預けると、満期には339円30銭になっている計算で、子孫に一財産を残そうと申し込んだ人もいたとみられる。
ところが・・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
で、100年後2015年実際に第四銀行に数件の問い合わせがあったという。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
記録上の初雪は、すでにあったのかも知れませんが、実質的な初雪(積雪)は、この冬初です。
多くの人は、初雪なんて、せいぜい5~10㎝と思っています。
しかし25㎝ほども積もったのですから、各地で渋滞がおきた模様です。
午前7時20分頃の撮影。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今回の忘年会は、湯田上温泉で現地集合だという。
それなら、護摩堂山に登らない手は無い。
と言うことで、午後3時過ぎにチェックインしてから、登ってきました。
さすがに雨が降りそうなこの時刻ともなると、人出はまばら。駐車場は数台だけ。
山頂西側、展望ならず。低く雲が垂れ込めて今にも雨が降りそう。
一部で、灯りが見え始めました。
まだまだ現役で輝いているモミジも・・・
旅館に入ったのは、4時半でした。
温泉につかれば、これはもう極楽極楽。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
2019年5月1日から新元号になる事が決まりました。
気になるのは、天皇誕生日です。
新天皇の誕生日は、2月23日ですから、5月から元号が変わるこの年(2019)は、天皇誕生日がありません。
それと、
現陛下の誕生日12月23日、名前を変えて残すのか?なくするのか?
祝日が増えるのを歓迎する向きは多いようですが、元号が変わるたびに祝日が増えるとなるとこれはこれで大問題になります。
ちなみに大正天皇の誕生日は8月31日ですが、現在は祝日ではありません。
また 平成の“35年”?!(つぶやき古道)
と関連しますが、運転免許証の期限は元号表示です。
遅くても、半年ほど前から新元号が発表されると言われています。
その発表された時点から新元号の期限で表示されるでしょうか?
それとも正式に変わる2019年の5月1日からになるのでしょうか?
どうでも良いけど気になりますね~
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
の、案内が来ました。
3時間くらいかかるので、予約して欲しいとのことです。
しかし、私の場合は、すでに担当から6ヶ月後の12ヶ月法定点検と一緒におこなえば、ずっとお安くなると聞いていました。
具体的には、
「一緒に行えば、重複する検査もありますし、点検パックにご加入ですから、迷惑料なども含めて5万円をバックします」
「ただ、キャッシュバックはその検査が終了してからになりますし、現金ではなく郵便為替となります」
半年くらい遅くなっても、5万円は魅力です。
なんの異存もありません。
※タイトルはミスタッチではないですし、とくに他意もありません。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ごく希に、このブログの写真を使わせて欲しいと言う依頼があります。
こんな写真でも役に立つとすれば、うれしい事ですから、特に条件無しで許可しています。
そして久しぶりにその旨の依頼がありました。
しかし今回は、情報誌(民間企業)の担当者らしく、その情報誌に載せたいらしいのです。
それもクレジット等は付かないそうです。
私、こんな写真で、お金をもうけるとか?名前を売りたいとは思っていません。
ですが、2通ほどのメールのやりとりで、いかにも自社(自分)の作品のように公開されるのかな?
って思うと、なんかスッキリしません。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント