日本の受動喫煙対策は時代遅れと、WHO。
確かに先進国では、最下位を争うほど、対策が遅れているようです。
また日本での受動喫煙による年間死死亡者数は、15000人との報告があります。
それでも今現在日本は、世界でもトップレベルの長寿国です。
受動喫煙対策が完了したなら、ますます長寿が進み、2位以下を寄せ付けない長寿国になる可能性が高いのです?
かといって、医療費は期待した程、いやほとんど下がりません。
その上、年金の支払い分ばかりが増大することになるのです?
対策が進まないわけです。
その本当の理由は言うまでもありませんけどね。
あっ、ちなみに私はタバコは吸いません。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
愛煙家は多くの税金を払っていると主張しますが、それよりも健康被害が大きいとの報告があります。
今世紀中には消え去って欲しい物品です。
いや出来るだけ早く?
投稿: もうぞう | 2017/04/21 07:11
もうぞうさま
受動喫煙対策は兎も角、タバコは要りません。
(30年ほど前まで吸っていたので言及する資格ないかも)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017/04/20 21:50
kurimammyさま、こんばんは。
出来れば長生きしたいですが、個人的には平均寿命まで迎えられれば御の字かと。
もちろんその時まで生きれば、さらに欲が出るはずでしょうけど。
投稿: もうぞう | 2017/04/17 17:00
長生きはしたくない国になってきました。
そして 長生きできない国にも・・。
投稿: kurimammy | 2017/04/17 15:00
玉井人ひろたさま、こんばんは。
社会保障や福祉の充実は、もう結構です。
これ以上若い人に負担を増やすべきではありません。
もっと自助努力をすべきです。
投稿: もうぞう | 2017/04/15 18:52
どんな選挙でも、候補者の全てがいうのが「福祉国家」ですが、当選するとその言葉はいろいろな形に変化していくようです。
投稿: 玉井人ひろた | 2017/04/15 16:02