« ついでに登山は、リタイヤ | トップページ | 消費電力と消費電力量 »

2017/04/04

ツクシっ原

遠くからみると枯れ葉色で、なにが生えているのか?単なる枯れ草の集団か?

でもよく見るとツクシがびっしり。

Imgp9118

Imgp9119
ヒメオドリコソウも

Imgp9120
この一角は、ヒメオドリコソウが。

以上はすべてフィッシュアイレンズ。

Dsc02111
こちらは、コンパクトカメラでの撮影。

小さなお子さんでも写り込んでいると、絵になるのですがね~

 

 

| |

« ついでに登山は、リタイヤ | トップページ | 消費電力と消費電力量 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

この原っぱ、夏になったらどんな草が勢力を伸ばしてくるのか?
気になりますね~

投稿: もうぞう | 2017/04/07 19:09

もうぞうさま
生存競争植物も種の保存が最大使命でしょうから・・・
姫オドリコソウも良く見れば可愛い花です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2017/04/07 09:08

玉井人ひろたさま、おはようございます。

ありがとうございます。
割と近所なんですが、カメラを持っていなかったので、再び出向いての撮影でした。

投稿: もうぞう | 2017/04/05 07:15

凄いですね

投稿: 玉井人ひろた | 2017/04/04 19:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツクシっ原:

« ついでに登山は、リタイヤ | トップページ | 消費電力と消費電力量 »