« 478呼吸法 | トップページ | 空に近い冷蔵庫 »

2017/01/23

かんぽ つながる安心活動

先日郵便局から手紙が届き、また電話も来た。

かんぽ生命・郵便局では、お客さまに確実に保険金等をお受け取りいただくため、お客さまとご一緒にご契約の確認、またお受け取りいただける保険金等がないかの確認、新サービスのお知らせをさせていただく「かんぽつながる安心活動」を行っているので、是非この機会に話を聞いて欲しい。
それも局に来て欲しいとも。

なんでわざわざ出向くのか?とも思ったが、局内なら「詐欺」の可能性は、まずあり得ないし、暖房費も先持ちだし、距離も近いし、とのことで、承諾した。

保険なんか、分かったようで分からない所も多いですからね。
1時間もかけて、分かりやすく説明してくれた。

ただ一応と断った上でだが、やはり新商品を提案してきた。
もちろん私も、その気もお金もないと釘を刺しておいたが・・・

 

| |

« 478呼吸法 | トップページ | 空に近い冷蔵庫 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

昔の郵便局は、地元採用の方が多くて、保険などもよく勧められました。
今は知らない人ばかりなので、断りやすいのは事実です。

投稿: もうぞう | 2017/01/26 07:10

もうぞうさま
今晩は~
郵便局は何となく今でも何故か?あまりつき合いたいと言う
気分にはならないのです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2017/01/25 20:05

RWさま、こんばんは。

ほんと年賀状は、だんだん減ってどうなるのでしょうね?
「じょんのび」されてなによりです。

投稿: もうぞう | 2017/01/24 19:19

郵便局もスマホ普及で手紙や年賀状は減るし相当危機意識を持っているのでしょうね。高齢化社会にはうまい制度だなとも思います。本日は久しぶりに有休を取って家でゆっくりしております。結構毎日残業が重なって疲れ気味です・・(苦笑)

投稿: RW | 2017/01/24 12:45

玉井人ひろたさま、おはようございます。

そんなことがありましたね。
面倒ですが、知識の少ない者にとっては、ありがたいことですよ。

投稿: もうぞう | 2017/01/24 07:21

>受け取りいただける保険金等がないかの確認

これを怠ったとして○本生命が行政処分を受けてから、各関係企業がこまめにするようになりました。

正直言って、実に面倒です

投稿: 玉井人ひろた | 2017/01/23 18:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かんぽ つながる安心活動:

« 478呼吸法 | トップページ | 空に近い冷蔵庫 »