« お裾分け | トップページ | 油圧シザーズ ジャッキ »

2016/11/27

呑み鉄本線日本旅

たまたまテレビをつけたら、六角精児の旅(鉄道)番組をやっていた。

新聞の番組表を見ると、「呑み鉄本線日本旅」再放送とある。
なんでも数回目だそうで、不定期の番組らしいです。

留萌本線で途中下車をしながら、増毛まで行く、旅番組なんですが、他の鉄道旅番組と違うのは、1人旅であること。時折お酒やビール・焼酎などアルコールを呑みながらであること。
宿泊地での宿屋は紹介しないのに、居酒屋や寿司屋での飲食を写すという徹底ぶり?

有名な観光地は、もちろん良いけど。
こんなひなびたどこにでもありそうな、でも多分同じところはないのだろうな?って感じの町、これまた良いよな~

酒は苦手だけど、鉄道旅、とくにひなびたローカル線を1人で旅する。
憧れるな~

でもま~とりあえず、テレビで我慢するか?

次は、11月30日午後9時からBSプレミアムで指宿枕崎線を紹介する予定だそうです。

| |

« お裾分け | トップページ | 油圧シザーズ ジャッキ »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

六角精児の風貌がまた合っているように思いますね。
昨日は、枕崎線を見ました。個人的には「北」の方が、この番組にはピッタリかと。

投稿: もうぞう | 2016/12/01 18:54

もうぞうさま
私はたまたまチラッと見ただけですが、
あまり知られていないところに焦点を絞っているんでしょうね。
たまたま増毛は昔、車で通り過ぎたことありました。
ローカル線は殆ど縁が無いので、へぇ~なんて思うことも
有りますよね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2016/12/01 10:12

玉井人ひろたさま、おはようございます。

私は元来鉄道が好きなんでしょうね。
もちろんマニアと言うほどではありませんが。

よく言われることですが、大きな町はどこに行っても同じ面構え(看板)の店だらけ。
その点、小さな町は個性的でもあります。
知らない町を歩いてみたい。そんな気にさせる番組でした。

投稿: もうぞう | 2016/11/28 07:25

予告では視ましたが、やはり「こころ旅」のほうが、私には合っているようです

投稿: 玉井人ひろた | 2016/11/27 22:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 呑み鉄本線日本旅:

« お裾分け | トップページ | 油圧シザーズ ジャッキ »