« まさかね~ | トップページ | 生演奏で屋外特設ステージはn十年ぶり。 »

2016/06/26

近隣の伝統芸能

近年月潟まつりでは、伝統芸能フェスティバルと銘打って、各地の神楽舞や獅子舞を招聘しています。

今年は、子成場の獅子舞・新崎樽きぬた・三条神楽でした。

子成場の・・・は、間に合いませんでしたが、後のはジックリと拝聴いたしました。

Imgp9165
平均年齢が若く、ダイナミック。
思いの外いい音がする。なんでも専用に作ってもらう樽だそうです。

Imgp9168

Imgp9174
三条神楽。
三条の各神社で保存されているというが、私は知りませんでした。
                                                                    
その後は、角兵衛獅子が・・・連写撮影のため画像整理に時間がかかりそうです。

ところで下の画像、会場の神社境内ですが、どこか変なところがあります。

Imgp9176
そう、神社拝殿の屋根の・・・

 

| |

« まさかね~ | トップページ | 生演奏で屋外特設ステージはn十年ぶり。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

数年前の強風で壊れたかと。
修理しなければならないのですが、面倒なことは先送り?

投稿: もうぞう | 2016/06/29 07:12

もうぞうさま
三条に伝統神楽があるなんて全く知りませんでした。
旧新潟には何もありませんからねェ~
神社拝殿の屋根 気が付きました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2016/06/28 20:37

玉井人ひろたさま、こんにちは。

本来なら郷土芸能は、現地で観覧するのが一番かと思いますが、出張公演もそれなりに価値があると思いますよ。

投稿: もうぞう | 2016/06/27 14:35

今、青森で東北六魂祭がおこなわれていますが、福島県には移動可能で、華やかな祭りが少ないので、本来は静かなわらじまつりを無理やり動かしている(引き回している)のが、なんとも違和感を感じる私です

投稿: 玉井人ひろた | 2016/06/26 22:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近隣の伝統芸能:

« まさかね~ | トップページ | 生演奏で屋外特設ステージはn十年ぶり。 »