収入印紙は
車検の費用を支払に行った。
「収入印紙はいるかね?」と聞かれたので、「いや~別に」って答えてしまった。
でも
「貼らない分、おまけしておきますよ」
少し得をした気分である。
車検業者も売り上げに加算しないとか何かメリットがあるのでしょうね。
でも、調査されたら、面倒なことになると思われますけど。
それはさておき、振り込みで支払う場合は、誰が印紙分を負担するのでしょう?
それとも負担しなくて良いのでしょうか?
改めて受領書を、ってことは、まずありませんからね。
クレジットカード払いも、不要?・・・気になりますね~
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
付き合いの長い業者ですが、こんな事は初めてでしたけどね。
ご存じかと思いますが、私どもの業界は、通常印紙は不要ですから、イマイチ理解は出来ていません。
投稿: もうぞう | 2016/06/15 19:49
もうぞうさま
車検業者がねぇ~ 普通ありえませんね。
現役を離れてから随分 契約 金銭授受の方法が変わってきたのも
事実ですね。
集金業務が不要の企業形態も多数あるようですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016/06/15 18:23
エンドウマメさま、おはようございます。
だんだん収入印紙収入が、減る可能性が。
投稿: もうぞう | 2016/06/07 06:15
クレジットや振込みは、金銭を受領していないので
収入印紙を貼る必要が無いのですって。 でもお金は
流通してるのにね。 領収書に印紙が無いと、税務署が
来た時に揉めるのです。 しかし、その他大勢ではねぇ。
投稿: エンドウマメ | 2016/06/06 21:32