« 今年初見 | トップページ | のど自慢のお土産 »

2016/05/29

クマバチが

昨日に続いて部屋に飛び込んで来たのが、

Imgp8886

Imgp8887

しがみついているのは、ティッシュペーパーです。

おとなしい性格だと聞いていますが、なにしろ蜂ですから、トンボのように手で捕まえるのは、ちょっとね~                                                                 

| |

« 今年初見 | トップページ | のど自慢のお土産 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

大きさも羽音も大きいですから、ビックリしますけどね。
スズメバチのような攻撃性は、ないようですね。

投稿: もうぞう | 2016/06/09 07:11

もうぞうさま
熊蜂のオスには針が無いようですよ。
私は検査の結果、蜂の中でもスズメバチだけが陽性の
アナフィラキシーです。
でも周りを旋回されると一寸恐怖心感じます。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2016/06/08 22:12

tuba姐さま、こんばんは。

この辺でもこれからいなくなります。
いるのは1ヶ月くらいかな?
どこに行くのでしょうね~

投稿: もうぞう | 2016/06/02 19:20

この蜂、少し前まで家の周りを飛んでいました。
最近見えなくなったけど、どこへいったのやら・・・。
強い毒があるって!
重量級の熊蜂に刺されたら大変ですねー
アナフィラキシー反応も要注意ですか?

投稿: tuba姐 | 2016/06/02 13:50

玉井人ひろたさま、こんばんは。

リムスキー・コルサコフの名曲も「ン」がつきますしね。
と思っていたんですが、通常は熊蜂と漢字で表記されるようです。

ほ~毒性は強いのですか?
知りませんでした。

投稿: もうぞう | 2016/05/30 17:17

私の地域では「クマンバチ」と「ん」が付きますが、なんといってもあのスズメバチより針の毒は強いですからね。

刺されないよう、用心に越したことはありません

投稿: 玉井人ひろた | 2016/05/30 14:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クマバチが:

« 今年初見 | トップページ | のど自慢のお土産 »