« オリジナルか倫理規定か? | トップページ | たった1本の夜桜。 »

2016/04/08

定点撮影 サクラ

この企画も、もう11年目。
差が分かりにくくなってきたようです。

Imgp8845

でも大きくなるにつれて、左側のケヤキが邪魔して、枝が伸びられないですね。

Imgp8846

なお、今までで一番早い8日の撮影です。

過去の画像はこちら。この企画もそろそろ終了かな?

 

| |

« オリジナルか倫理規定か? | トップページ | たった1本の夜桜。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

ほんとですね。
ありがとうございます。
書籍「越後百山」からだったような気がします。

投稿: もうぞう | 2016/04/14 07:14

もうぞうさま
お早うございます。
又 この時期になりました。
想えば長い付き合いになりましたねぇ~(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2016/04/14 06:26

玉井人ひろたさま、こんばんは。

そうですか?
だとしても、やはり短めの傾向はあるのでは?
古木の多くは、枝垂れなどですしね。

投稿: もうぞう | 2016/04/11 18:01

ソメイヨシノが寿命が短いというのは誤解のようですよ。
青森の弘前公園の約300本のソメイヨシノはすべて樹齢が100年以上だということです。

投稿: 玉井人ひろた | 2016/04/11 13:50

玉井人ひろたさま、こんばんは。

枝垂れと大島・八重が植えられていますが、ソメイヨシノは別格で太りが早いですね。
そのかわり寿命も短いようですが。

投稿: もうぞう | 2016/04/09 19:14

玉井人ひろたさま、こんばんは。

枝垂れと大島・八重が植えられていますが、ソメイヨシノは別格で太りが早いですね。
そのかわり寿命も短いようですが。

投稿: もうぞう | 2016/04/09 19:05

RWさま、こんばんは。

この遊歩道は、800mほど。
サクラの木は70本ほどです。
植えてから16年経ち、ようやく鑑賞できるようになりました。

投稿: もうぞう | 2016/04/09 19:02

tuba姐さま、こんばんは。

大きくなるのは分かっていたんですけどね~

投稿: もうぞう | 2016/04/09 18:59

こうやると、太くなっていくさまがよく解ります

投稿: 玉井人ひろた | 2016/04/09 13:59

素晴らしい桜並木ですね~!圧巻です!今年は開花宣言から満開までの時期が空いて長く楽しめました。でも週末のいい天気の日は少し少なかったかも・・。桜が終わりに近付き、次は目に青葉!いよいよ新緑に季節が楽しみです。鳥が良く撮れていますね~!さすがトリ名人!これからは花鳥風月・目に青葉・初ガツオを楽しみいい春をもっと満喫いたしましょう!

投稿: RW | 2016/04/09 09:23

サクラの木、大きくなりましたねぇー
最初の写真はサクラの木の周りにも随分余裕があったのに、数年前から写真に納まらなくなっちゃってぇ~!
子どもの成長とオーバーラップしました。

投稿: tuba姐 | 2016/04/09 08:19

ノブさま、おはようございます。

カメラは当時から3台目ですが、まだ2台目も使っています。
今回の画像もその2台目、ペンタK7です。

投稿: もうぞう | 2016/04/09 07:11

良い企画ですね。カメラの遍歴!もあったことでしょう(笑)。私の今年は名所に行けずに残念でした。そのかわり、見事になりつつある新緑を毎日眺めることができています。新潟は今まさに満開のようですね。お楽しみください。

投稿: ノブ | 2016/04/08 21:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定点撮影 サクラ:

« オリジナルか倫理規定か? | トップページ | たった1本の夜桜。 »