咲きました。
なかなか咲かなかったレモンの花。
ようやく1輪だけ咲きました。
レモンを大きく育てるには、摘蕾もしくは、実をまねぐ作業が必要なんでしょうね。
その前に受粉作業も。
まねぐ=間引き
| 固定リンク | 0
なかなか咲かなかったレモンの花。
ようやく1輪だけ咲きました。
レモンを大きく育てるには、摘蕾もしくは、実をまねぐ作業が必要なんでしょうね。
その前に受粉作業も。
まねぐ=間引き
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
ありがとうございます。
花は大きく分けて3カ所。
1カ所に1個として、3個の実が??
取らぬ狸の皮算用でした。
投稿: もうぞう | 2016/03/24 19:02
もうぞうさま
開花 おめでとうございます。
お次は結実が楽しみですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016/03/24 11:49
tuba姐さま、おはようございます。
花博士のtuba姐さまが初めてとは、意外ですね。
はたして実りますかどうか?
投稿: もうぞう | 2016/03/24 07:09
レモンの花、始めて見ました
コーヒーに次いで、レモンも生るとイイですね。
実が生ったら写真をアップしてくださいね。
投稿: tuba姐 | 2016/03/23 23:27
RWさま、おはようございます。
桜の開花、昔より報道が大きいように感じます。
それだけニーズがあるのか?
それとも単に盛り上げているのか?
ちょっと異常にさえ覚えますね。
投稿: もうぞう | 2016/03/22 07:09
檸檬の花ってじっくり見たことがないので新鮮です。いよいよ桜開花宣言が出始めましたね~!今年は暖冬だったのでやはり例年より早い春の訪れですね。毎年この時期は年度替わりでバタバタしているですが、やはり桜を満喫しないと一年の節目がつかない気持になります。日本人の共通の思い、心に刻まれ続けて来たDNAです。
投稿: RW | 2016/03/21 22:02
玉井人ひろたさま、こんばんは。
自然に落ちますか?
なるほどね~
ありがとうございます。
投稿: もうぞう | 2016/03/21 20:27
私のところでは「みすぐり(実選り)」と言いますが、それはやらないでいいと思います。
その先に1個だけついているのだけしか実りませんし、木に実になる力が無いと自然に落下しますよ。
人工授粉は良いかもしれません。
投稿: 玉井人ひろた | 2016/03/21 18:28