« アンペアを下げる | トップページ | 白黒 »

2016/02/14

期限は29年12月

さて、スマートメーターは、いつから導入されるのか?調べてみました。
すると、現用メーターの期限が来たものから、随時交換するのだそうです。

さっそく我が家の電気メーターを調べてみると、
期限は29年12月とあります。

Dsc01369

おお来年ではないか?
って、思ったものの、2029年かも知れない?

ちなみに我が家、もう1個メーターがある。三相200Vであるが、こちらの期限は、32年1月である。

国際化が進んでからは、西暦表示が多くなったように思います。

しかし元号も役所などを中心にして、根強く使われていますからね。

西暦の下二桁表示ですと、平成になってから、その差は12年。
紛らわしいときがあります。

 

| |

« アンペアを下げる | トップページ | 白黒 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

やはり平成29年12月が期限ですね。
新メーターになれば、最大使用時の電流量がハッキリするらしいので、契約アンペアを下げることが出来るかどうか?
分かると思います。

投稿: もうぞう | 2016/02/17 07:26

もうぞうさま
こんばんは~
私も明日調べてみましょう。
現在のメーターの期限 和暦でしょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2016/02/16 20:28

玉井人ひろたさま、こんばんは。

普通は見ませんよね。
この種のメーターは、10年とか15年ごとに交換が義務づけらているハズですからね。

この前(昨秋)は、ガスメーターを交換していきましたね。

投稿: もうぞう | 2016/02/15 18:28

そんな表記、確認したことがありませんでした。明日にでも確認してみたいと思います

投稿: 玉井人ひろた | 2016/02/15 18:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 期限は29年12月:

« アンペアを下げる | トップページ | 白黒 »