« 電気料金の自由化 | トップページ | 満天の星? »

2016/01/23

18歳選挙権と教育現場

18歳から選挙権で、教育現場は課題が多いという。

例えば、選挙に関する授業時間の不足。
実践的な教材不足。
教育の政治的中立のとらえ方。
などなど

しかしね~
私が選挙権を得たのは、20才からです。
当然ながら高校を卒業して、2年ほど経過したわけです。
高校では一般社会科で政治や政党のことは学びましたが、「選挙」だからと言うような教育はありませんでした。当たり前か?

18歳から投票できると言っても特別何もしなくてもOKだと思うのですね。
教育委員会や教職は何を恐れているのか?不思議です。

もっとも私は20才から選挙権を得るのが、良いと思っていますが。

| |

« 電気料金の自由化 | トップページ | 満天の星? »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

ほんとなんとか組、強かったですからね。最近はそうでもないのでしょうか?

投稿: もうぞう | 2016/01/26 07:14

もうぞうさま
私はBRTに大反対ですが、思想的にはかなり右です。
18才選挙権は良く判断できません。功罪半々?
戦後、日本の教育で間違いは◯教△だと思っていますので
高☓組も然り、そんな教育環境下で社会構造が解ってない18才が果たしてどんな投票意識と意義を見つけるのか不安でもあります。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2016/01/25 13:51

玉井人ひろたさま、おはようございます。

新しいことを始めると、いろいろトラブルが発生しがちですが、またまた新たな問題が発生しそうですか?

投稿: もうぞう | 2016/01/25 07:41

わたしも二十歳になって初めての選挙の時は、まったく候補者のことが解りませんでした。

なんだか、学校より自治体に問題が起きそうな気配のようです。
住居移転などの手続きがうまくいかず選挙人名簿作成の際に、悪くすると18~19歳の有権者に多くが記載されず、それによって選挙権が無い状態が起きる可能性が有るようなのです。

投稿: 玉井人ひろた | 2016/01/24 19:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 18歳選挙権と教育現場:

« 電気料金の自由化 | トップページ | 満天の星? »