新潟電鉄開通ポスター
齋藤家別邸で見かけた新潟交通電車線の開業時(1933年)ポスターによれば・・・
停車駅は、県庁前・白山駅前・東関屋・平島・焼鮒・大野・木場・板井・吉江・味方・白根・月潟・六分・新飯田・小中川・灰方・燕の全17駅だったようです。
しかし「白山駅前」私は分かりませんね。しばらくして廃止されたようです。
なお1985年「県庁前駅」は、県庁舎移転に伴い「白山前駅」に改称されている。
白山駅前と白山前駅、まぎらわしいですね。
もっとも白山駅前が残っていたなら、白山前駅とは、付けなかったと思いますけど。
その後増設された駅は、東青山・寺地・ときめき・黒埼中学前・新大野・味方中学前・千日・曲で、これではスピードアップが出来ないわけですよね。
| 固定リンク | 0
« 豪邸 | トップページ | 日本で一番美しい村連合 »
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
白山浦通りの各停留所が廃止されたのは、1944年とか。
ご存じなくて当たり前ですね。
投稿: もうぞう | 2015/10/27 07:10
もうぞうさま
旧 県庁前の駅は覚えていますが、関屋周辺の停留所は
ほとんど記憶に残っていません。
何十年も毎日、あの軌道に沿って通勤していたのですがねぇ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/10/26 21:00
まるちゃんさま、こんばんは。
な~んだそうだったんですか?
でも原版は当時のもの?それとも?
それにしても白山浦通りには、多くの停車場があったんですね。
またその内に、詳しい話を聞かせてください。
投稿: もうぞう | 2015/10/23 19:05
このポスターは電鉄廃止前に販売されました。私ももってますし、保存会にも残部あったかと思います。さて当時の白山駅前は今の鏡淵小学校の場所でで、路面区間専用の電停で普通の大きな電車は通過で小さいタンコロ電車だけが停車したと聞いています。県庁前(白山前)ー東関屋には監督署小路・白山駅前・商業通り・中学校前・軽金前・硫酸会社前の6電停があったって話です。
投稿: まるちゃん | 2015/10/23 15:22
玉井人ひろたさま、こんばんは。
なるほど、
なにか不思議な印象を持っていたんですよ。
「浮世絵風」
これだったんですね。
投稿: もうぞう | 2015/10/21 20:04
字体を改めて見たのですが、もしかして原画は浮世絵みたいに板を掘った版画じゃないですかね。
「鉄」のじなんか、いかにも彫刻刀で掘った(逆彫り)ように見えませんか?
投稿: 玉井人ひろた | 2015/10/21 19:01
玉井人ひろたさま、おはようございます。
まったくですね。
ただあまりにも状態が良いので、伺ったところ、
「コピーかも知れません」と付け加えました。
投稿: もうぞう | 2015/10/21 07:14
縦書き式(右から)の横書きタイトルのポスターの字体が時代を感じさせいいですね
投稿: 玉井人ひろた | 2015/10/20 21:51