室堂から大日小屋
室堂から大日岳(大日小屋)まで、約5時間半。
通常登山は、逆算でスタートするので、立山駅発8時40分を目指す。
時間的には間に合ったが、もう満席で次の次の便となる。
それでも室堂着は、10時10分。
10時半にはスタートできた。
立山はとうとう山頂を見せなかった。
解説なしで、奥大日岳までの画像オンパレードをどうぞ!!
| 固定リンク | 0
室堂から大日岳(大日小屋)まで、約5時間半。
通常登山は、逆算でスタートするので、立山駅発8時40分を目指す。
時間的には間に合ったが、もう満席で次の次の便となる。
それでも室堂着は、10時10分。
10時半にはスタートできた。
立山はとうとう山頂を見せなかった。
解説なしで、奥大日岳までの画像オンパレードをどうぞ!!
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
今回このコースに決定したのは、輝さまのブログの記事を見たからです。
登りが少なく楽そうだった事も後押ししましたね。
投稿: もうぞう | 2015/10/12 17:17
もうぞうさま
此処は小生のお気に入りのコース、数m積雪が残る
残雪の時期の登頂を含め7,8回歩いています。
立山雄山は隠れていましたか、お気の毒でした。
山頂からは正に剱岳指呼の間。橋を掛ければ届きそうに見える事
更にここからの剱岳の姿が素晴らしいと思っています。
前小生の※訂正60年前八郎坂を下った時は、高原バスが
天狗より遥か手前の美松でした。61年前バスはそのまた手前の
今は無い弘法小屋でした。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/10/12 15:55
マインさま、おはようございます。
ちょうど良い時期で、天気も良かったですからね。
でも下りが長く、思ったよりきつかったです。
投稿: もうぞう | 2015/10/10 07:49
雄大な景色に見事な紅葉ですね
行きたいな~
投稿: マイン | 2015/10/09 20:56
tuba姐さま、こんばんは。
剱岳は室堂行きのバスから、チョッピリ見えましたが、その後は見えませんでした。
投稿: もうぞう | 2015/10/09 19:04
わぁ~
チングルマの葉が真っ赤♪
奥大日岳へのコースですね。
こんなイイ時期に歩けたらテンション上げ上げ
剱岳は見えませんでした?
つぎは大日岳でしょうかぁ~
投稿: tuba姐 | 2015/10/09 10:53