軽自動車は普通自動車だった?
高速道路での最高速度は、通常100Km/時ですが、すべての車種が該当する訳ではありませんね。
最高速度100キロに該当するのは、以下の5車種です。
○大型乗用自動車
○特定中型貨物自動車以外の中型自動車
○普通自動車(三輪のものを除く)
○大型自動二輪車
○普通自動二輪車
そして最高速度80Km/時に抑えられている車種があります。
○上記以外の自動車
○ほかの車をけん引するとき
と、
運転免許更新時にもらってきた(買った)「わかる身につく 交通教本」に記してありました。
これを見てまず思ったのは、
なんと分かりにくい表記ではないか?
これだけみると、軽自動車は上記以外の自動車で、最高速度は80キロ?だと思ってしまいますよ。
道路交通法による自動車の区分は、
大型自動車・中型自動車・普通自動車・大型特殊自動車・大型自動二輪車・普通自動二輪車・小型特殊自動車の7種の区分となっているのである。
つまり軽自動車という区分は無く、普通自動車に区分されていたんですね。
ちなみに、高速料金は5種に分類され、軽自動車等があるのは、ご存じの通りですね。
トンネル内も同じ速度だが、入り口付近ではスピードを落とす車が多い。
みなさまご理解いただけましたでしょうか?なんと言っても書いている本人がちんぷんかんぷんですので・・・
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
日本の借金は、ギリシャとは違うって言いますが、本当のところはどうなんでしょうね?
やっぱり気になりますよね。
投稿: もうぞう | 2015/07/06 05:22
もうぞうさま
頭の良いお役人は敢えて解りにくい文言を使って
表現するようで困ったものですね。
加えて玉井人ひろたさまご指摘のように縦割り行政が
最大の欠点でしょうね。
お役人天国で行く行はギリシャのようになるかも。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/07/05 19:38
玉井人ひろたさま、こんばんは。
なるほど、そうだったんですか?
公安委員会は内閣府でしたか。
投稿: もうぞう | 2015/07/03 20:42
kiyokaさま、こんばんは。
それは知りませんでした。
高速道路会社は色々ありますからね。
でもどうせなら統一した方が良いと思いますね。
投稿: もうぞう | 2015/07/03 20:40
道路交通法 ⇒内閣府(公安委員会・警察庁)
道路運送車両法⇒国土交通省
主にこうなるようですよ。
投稿: 玉井人ひろた | 2015/07/03 18:55
名古屋高速は軽自動車も普通自動車となっており料金は変わりません。
5月に軽で出掛けたのに今までと同じでした。
東名高速は軽自動車は別に有りますね。
名古屋高速は運営会社が違うからなのでしょうか
投稿: kiyoka | 2015/07/03 13:08
玉井人ひろたさま、おはようございます。
道路交通法も高速道路法関連も国土交通省の主管ではないか?
と思うのですが、違いますかね。
投稿: もうぞう | 2015/07/03 07:24
法律が省庁ごとに違っているために、区分が変るんですよ。それが複雑にしている理由です。
運転免許制度では「軽自動車=特に小さな普通車」
それに対し、高速道路などでは‘道路運送車両法’が運用され料金が決められているため軽自動車という区分けが出てくるようです。
縦割り行政の弊害の一つでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2015/07/02 21:41