ようやくナンバーが表示されます。
夕べ、ネットからナンバーディスプレーを申し込んだが、イマイチスッキリしない。
つまり、「申し込みありがとうございます」とか、「承りました」とか、何も無いのである。
気になったので、電話で問い合わせる。
「あの~昨日ネットから申し込んだんですが、ちゃんと申し込んでありますでしょうか?」
いろいろ聞かれて・・・
「いいえ、申し込んではありませんね」
「おかしいですね。昨日のあれは何だったのでしょうね。偽ページで情報を盗まれた?」
「この電話からも申し込めますが」
「はい、ではお願いします」
ようやく我が家の電話にもナンバーが表示されます。
しかしダイヤル回線だったら、1200円/月(事務用)ですが、光なら住宅用と同じで400/月で利用できます。
今考えると、ネット申し込みが完了しない内に完了したと思って切ってしまった。のかも知れませんね。
| 固定リンク | 0
« タイミング | トップページ | 乗ってみました。 »
コメント
マインさま、おはようございます。
それは慎重な親ですね。
でもそんな対応をしなければならないとは、情けない世の中です。
投稿: もうぞう | 2015/07/25 05:44
この前、ラジオで本当の息子が、
オレオレ親父と言ったら、電話を切られたとか。
何度掛けてもすぐ切られて、話ができなかった。
家人だけの暗号を用意しておかないとかも…
なんて」言ってました。
ありえる話ですね。
投稿: マイン | 2015/07/24 20:09
輝ジィ~ジさま、こんにちは。
最近では名乗らない方が増えているようです。
我が家の場合は、一応商売ですからね。
それに今までは1200円だったのが、400円ですから割安感があります。
ケータイでは含んでの基本料ですが、なぜか固定電話は別料金ですからね。
投稿: もうぞう | 2015/07/20 17:22
もうぞうさま
悪い事かしれませんが、私は最初に電話に出る時、
~です と名乗りません。
保険とか葬祭のセールス電話直ぐ切るようにしています。
相方は最初に名乗ります。
育ちと考え方が異なっているのです。
あんまり電話も来ないので別途料金を払ってまで
申込みする必要、我が家には無いものと。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/07/20 07:04
kurimammyさま、こんばんは。
どれくらいの頻度で0120や非通知での電話があるのか?
それを見てから対応しようと思います。
投稿: もうぞう | 2015/07/19 21:29
ナンバーディスプレー 我が家も重宝しています。
電話登録してある人は、呼び出し音が鳴ると「◯◯さんです」と言うので安心です。
私もノブさまと同じで 0120と知らない電話番号には出ません。
非表示は着信拒否に設定しています。
便利になりましたね。
投稿: kurimammy | 2015/07/19 13:57
ノブさま、こんばんは。
それはよろしゅうございますね。
21日から使えるようになるそうです。どんな具合なのか?楽しみです。
投稿: もうぞう | 2015/07/18 18:49
玉井人ひろたさま、こんばんは。
たぶん送信しないで、申し込みのページを閉じてしまった可能性が高いと思います。
たとえそうだとしたら、何かしらの警告?が欲しいところですよね。
投稿: もうぞう | 2015/07/18 18:44
我が家のナンバーディスプレーは実に役に立っています。セールスの電話0120はここでお断りさせてもらってます。知らない市外局番も断ります。留守電が付いていますから大事な用は残してくれますしね(笑)。有効にお使いくださいね。
投稿: ノブ | 2015/07/18 14:30
なんだか、後味が悪く不安ですね
投稿: 玉井人ひろた | 2015/07/18 07:58