« やっぱり稲島コース | トップページ | ホバリングを狙うも・・・ »

2015/06/03

ユニバーサル デザイン

Imgp8537

Imgp8538

Imgp8539

以上はほぼ毎日見ている朝の気象番組のカットです。

見やすい画と見にくい画があると思いませんか?

まずは色使いでしょう。
そして(数字などの)太さが大きく作用していると思います。

コントラストが強ければ、ハッキリ見えるんですが、目が疲れたりします。
弱ければ、もちろん見にくいわけですし。

数字や文字だって太ければハッキリする訳でもありませんしね。

ハイビジョンになってからこれらが軽視されているようにも思います。
もっと注意を払って欲しいところです。
                                                                   

| |

« やっぱり稲島コース | トップページ | ホバリングを狙うも・・・ »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

そんなことになるのでしょうか?
もともと民放の気象情報はほとんど見ませんからね。

投稿: もうぞう | 2015/06/09 18:55

もうぞうさま
国内のNHKと民放各社、ユニバーサルデザイン化されると
NHK以外は放映しなくなるかも
民放局にスポンサーが付かない?(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/06/08 20:33

玉井人ひろたさま、こんばんは。

なるほど。
その通りです。
私もテレビ画面の週刊誌表紙化としてきたことに懸念を覚えていたんです。

投稿: もうぞう | 2015/06/04 20:14

tuba姐さま、こんばんは。

年取って目が衰えてくると一層感じるようになってきたようです。

投稿: もうぞう | 2015/06/04 20:10

画像より、異様に多いテロップや字幕を無くしてほしいです

投稿: 玉井人ひろた | 2015/06/04 18:54

提供されるままに見ているから違和感もわきませんでした。
比べてみると画面の見やすさに差があるのが分かりますね

投稿: tuba姐 | 2015/06/04 09:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユニバーサル デザイン:

« やっぱり稲島コース | トップページ | ホバリングを狙うも・・・ »