商店主の嘆き!
商店街の活気がないのは、みなさん周知の通りでしょう。
つまりは個々のお店の売り上げが落ちているのでしょうね。
それでもお祭りなどは、地区行事として参加しないわけにはいきません。
当然経費が掛かるわけですが、
主な徴収方法は、寄付と祝儀でしょうか?
かつてのように商店が賑わっているなら容易いことでしたが、昨今の厳しい状況では、思うようになりませんね。
それでも老舗ともなると、前年より寄付金額を落とすことさえ勇気が要ります。
ほとんど見栄でしょうかね?
その点、一流企業にお勤めや公務員の方などは、個人商店より多くの収入があると想像できますが、多くのみなさんは、こっそりとしておいでのようです。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
世界的にみれば、人口問題は大変なこと、人口爆発とも言われていますね。
それなのに一部の国では、人口減で困っています。
人口対策が甘かったのでしょうか?
解決策は?
投稿: もうぞう | 2015/06/29 06:37
もうぞうさま
経済学において最大の誤算は人口問題でした。
情けないことに人口減少等の動態把握が希薄でした。
人口が多ければ、何はともあれ需要を生みます。
将来的にはお祭り等の地域行事も活動できる人がいなくなる訳で
当然の如く、寄付要請も無くなるでしょう。
良い事なのか?悪い事なのか?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/06/28 19:09
ノブさま、おはようございます。
普段の個人的な買い物なら仕方ないですが、町内会・まつり行事での買い物は、地元から購入するべきでしょうね。
ただこの先、その祭り行事の買い物さえ、ままならなくなるのでは?
って気がしますね。
投稿: もうぞう | 2015/06/27 07:24
玉井人ひろたさま、おはようございます。
行政単位が小さかった頃は、地元採用も多く地元での活動に積極的でした。
でないと、「あの人は・・・」って言われますしね。
でも行政区が大きくなってからは、すっかり薄れてきたように思います。
もちろん積極的な方もいらっしゃいますけど。
投稿: もうぞう | 2015/06/27 07:20
いやーお気持よくわかります。
私は町内会で寄付と祝儀をもらう立場です。それらの掲示を行いました。
大変申し訳ないことながら、その地域で品物を買わないでホームセンターやスーパーで仕入れたりする場合もあります。そのことを商店主から指摘されたことがあります。全くその通りで言いわけができませんでした。今年の祭礼はできるだけ地域で調達するようにしたようです。小さな商店の場合はますます苦しい状況になっているだろうと同情します。
その一方で、神輿を担いだり、酒で呑んだくれても寄付を出さない人もいます。まあ、それを言うほど自分を安くはしたくないですが(笑)。
投稿: ノブ | 2015/06/26 20:58
一流企業の人は解りませんが、公務員の場合、特に役職の方々は「公務員は自腹を切っても地域行事に参加するのが常識」という研修を受けていることを、研修の仕事をしている人がHPで明かしています。
となれば、率先して寄付を出すのが常識・・
投稿: 玉井人ひろた | 2015/06/26 19:40