ちちんぷいぷい
MBS毎日放送(大阪)の平日午後から夕方にかけての番組で「ちちんぷいぷい」(関西地区で放送)というのがあるらしいが、その中で全国にある歌碑を訪ねて、その歴史文化などを紹介する「歌碑ものがたり」というコーナーがあるという。
古い話で恐縮だが、3月27日放映のその歌碑ものがたりでは、なんと月潟にある「越後獅子の唄」歌碑が取り上げられたそうな。
そのDVDを、出演されたTさんのご厚意でお借りすることが出来ました。
20分ほどのその番組は、なかなか興味深い内容で、なんと言いましょうか?「うまい」のである。
なお先日紹介した、「ひばりの歌碑めぐり」とは、まったく関係関連はありませんので、念のため。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
歌碑なんて全国なら数え切れないほどることとおもいます。
この番組の歌碑のコーナー、何回くらい放送したのでしょうか?
その内、小林幸子の碑も出来ることでしょう。
投稿: もうぞう | 2015/06/26 19:32
もうぞうさま
「ちちんぷいぷい」無論、知りません。
三波さんの長岡塚山に有る碑もいつかあったかもですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/06/26 14:20
エンドウマメさま、おはようございます。
2月中に取材に来たとは聞いていたんですが、いつ来たのか?分かりませんでした。
最後はたしかに拭き掃除で終わっていました。
投稿: もうぞう | 2015/06/22 05:15
玉井人ひろたさま、おはようございます。
すぐにイヨマンテの夜が思い浮かびました。
投稿: もうぞう | 2015/06/22 05:11
たまに内勤の時があると見る番組なのですが、アナウンサーの
福島さんがいい味出して(笑)ますよね。 未だ若いのですが
昭和歌謡が好きで、出来たコーナーなのです。 最後に綺麗に
拭き掃除をして終わると云う内容。 なかなか詳しく調べて
あるので、面白いですよね。 この回は、見逃してしまいました。
投稿: エンドウマメ | 2015/06/21 19:15
わが家から最も近い駅は、本宮市の「本宮駅」なのですが、そこの駅前広場には2~3年前に同市出身の歌手「伊藤久雄さん」の歌碑が建てられました。
年配の方なら知っている歌手だと思いますが、若い人にはわからない人物ですね。
投稿: 玉井人ひろた | 2015/06/21 19:06