年配者の常識
プルル~ プルル~ ・・・
「なんだよ、電話か~?」
思わず時計を見ると、5時半を過ぎたばかりだ。もちろん朝である。
「だれか急死でもしたか?」なんて思いながらも
「はい、○○ですが」
「今日は休みらろうかの?」
「いいえ、休みではありません。やりますよ」
「それじゃ、後ほど・・・」
「はい、お待ちしております」
って、平常通り対応したつもりですが、なんとなく当方の不機嫌そうな様子を感じ取ったのではって、気になります。反省。
それはそれとして、
日の長い時期とは言え、こんな時刻に電話をするのは、いかがなものでしょうかね~
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
しかし、似たようなものでもいろんな名称が付けられているものですね。
私など、直感であまり難しく考えませんのでね。
それこそ「もうぞ」ですので、よろしくお願い申し上げます。
投稿: もうぞう | 2015/06/06 05:36
もうぞうさま
年寄り爺の小生も早朝電話まではしませんが、
認知症の気が出てきているのか?常識が欠如してきています。
貴前記事の※ですが手で持つから手桶としましたが
手桶と柄杓の違いがイマイチ判りません。
現在は取っ手が付いたものを手桶と言ううですね。
写真の品は手で湯水を掬うけど、風呂で使うので風呂桶。成程!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/06/05 20:06
マインさま、こんばんは。
早くとも7時と言うのが、無難だと思います。
年寄りは朝早く夜も早いのが、一般的ですが。
投稿: もうぞう | 2015/06/02 17:40
早朝の時間は、誰かが救急車か?倒れたか?
いくら陽が長くなっとはいえ、ビックリしますよね。
私の中では7時かな?
投稿: マイン | 2015/06/02 06:57
玉井人ひろたさま、こんばんは。
ケータイなら本人だけがターゲットですから、その人に合わせた時間でもOKですからね。
固定電話は場合によっては、家中が迷惑します。
投稿: もうぞう | 2015/06/01 18:59
携帯が普及してからは、かける方の家族にも気兼ねなく外で電話したたりする人も現れて、それは特に高齢者が多く私も困っています。
眠いと、口がうまく動かないことが常ですからね
投稿: 玉井人ひろた | 2015/06/01 18:44
エンドウマメさま、おはようございます。
私も目覚めは早いほうですが、早くても6時過ぎだと思いますね。
一般的には22時から7時までが、NGとされているようです。
当然相手によって変化しますが。
投稿: もうぞう | 2015/06/01 05:46
その電話をして来た人は、自分が起きる時間が世間さまと
同じだと思ってるのでしょう。 ボクも5時半に起きますが
そんな人は、数えるくらいですよね。 早朝の電話は、ドキッとする。
投稿: エンドウマメ | 2015/05/31 21:18