« ジェネリックで半額に | トップページ | 覚えが無いのに・・・ »

2015/03/19

南区のひがみ

今日の新聞に新潟県内公示地価一覧が載っていました。
その数411カ所、国交省の発表ですが、新潟市内だけをみると・・・

北区12地点。東区19。中央区40。西区25。秋葉区18。江南区15。西蒲区9。
そして南区3地点です。
南区の人口が少ないのは分かりますよ。
でもあまりにも差がね~

市内で唯一鉄道が無く、高速も無い、4車線道路も無い。
高校は1校だけ、それも来年からは募集が1級減って2学級になる予定だという。

新潟田園型政令市の田園部分だけを、受けもたされたと言うことでしょうかね~
(´;ω;`)ウウ・・・
                                                                              

| |

« ジェネリックで半額に | トップページ | 覚えが無いのに・・・ »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

覚えていたらですが、来年も注意して見てみますね。

投稿: もうぞう | 2015/03/25 19:12

もうぞうさま
国勢調査もそうなんですが、一旦、国が(この件は旧建設省?国交省?)
決めてしまうと簡単には変更しないようですよ。
IT社会と言いながらもお役所は相変わらず横の繋がり
拒否しているような気がします。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/03/25 15:13

玉井人ひろたさま、おはようございます。

そうなんでしょうね。
昔は山奥でも多くの人が住んでいたのに。

投稿: もうぞう | 2015/03/24 07:15

地域差は、これからもっと広がるでしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2015/03/23 21:38

ノブさま、こんばんは。

なるほどそのような仕組みなんですかね?
なんとなく納得しました。

投稿: もうぞう | 2015/03/21 19:00

住み心地が良い(人の移動が少ない)>売買が少ない>地価公示地点が少ない。

のでしょう。良い意味に取ったほうが幸せになりますっ。関東地方はもうすぐ桜の季節です。花粉症は忘れたふりをしてウキウキしています(笑)。

投稿: ノブ | 2015/03/20 19:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南区のひがみ:

« ジェネリックで半額に | トップページ | 覚えが無いのに・・・ »