« 007と802 | トップページ | そろそろ見頃です。雪割草。 »

2015/03/15

二次会は自宅

結婚式や葬儀・法要などを自宅で開催する人は、まずいなくなりましたね。

でも親戚などは、いったん主催者の自宅に集合する場合も多いです。
帰りは当然主催者自宅にバスが着きます。

すると「寄ってってくんなせや」と主催者。

多くの人がたち立ち寄ります。

寄れば、お茶だけって訳にはいかないのが、このあたりの風習です。
そう、たった今まで飲み食いしたのに、引き続き自宅での飲食が始まります。
つまり二次会と考えればなんてことはないのですが・・・

どうせ準備をしてもそんなに食べる訳ではありません。しかしなにも準備をしなければ、「なんだここの家は?」って言われかねません。

このような風習は下火になりつつあるようですけどね。

 

| |

« 007と802 | トップページ | そろそろ見頃です。雪割草。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

その方がよろしいかもですね。
でもまだまだずっと先のことですから。

投稿: もうぞう | 2015/03/20 07:14

もうぞうさま
こんばんは
私は兄弟も年老い、遠方なので自分の葬儀は
家族を主体に相方の弟妹の代表だけで済ますつもりです。
元の会社も山の会にも落ち着いてから知らせるつもり。
以上の通り相方とも打ち合わせ済みです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/03/19 20:27

玉井人ひろたさま、こんばんは。

やっぱり同じなんですね。
持って帰ってもらっても、残り物は主催宅で食べなければもったいないですからね。

投稿: もうぞう | 2015/03/16 17:51

必ずありますね。
法事の場合は、高齢者が多いのでもう何も食べられないことは確かなんですが、何も無くてもやはり恰好がつかない。ということで、余ったご馳走は近い身内に持ってってもらいます。

私の経験では、1軒だけ自宅に行ったら‘お茶だけ’というところがありました。寄った私らは「あれっ?!」でしたね。
当分はなくならない習慣でしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2015/03/16 15:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二次会は自宅:

« 007と802 | トップページ | そろそろ見頃です。雪割草。 »