« そろそろ見頃です。雪割草。 | トップページ | ジェネリックで半額に »

2015/03/17

兎や鼠

兎新田・犬帰新田・鼠新田・牛崎・蜘手興野・

引越・鋳物師興野・次郎右衛門興野・助次右衛門組・臼井ノ内小手次新田・下八枚ノ内小見新田

以上は、新潟市南区、旧白根市の地名や大字です。

Imgp8409
兎新田のバス停は、「兎」だけで簡単明瞭。

                                                                  

| |

« そろそろ見頃です。雪割草。 | トップページ | ジェネリックで半額に »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

へ~
面白い名字、いや名字らしくない名字ですね。

投稿: もうぞう | 2015/03/21 19:03

もうぞうさま
其々の謂れが有るんでしょう。
地名では有りませんが、富山県新湊市は
色んな姓(苗字)が多いので知る人ぞ知っています。
EX 釣 網 米 菓子 牛 小豆 風呂 大工 綿
菊 酢 味噌 豆腐 桶 etc etc
平民が殆どの地だった所為でしょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/03/21 18:58

tuba姐さま、おはようございます。

へ~ビックリ!
ここを通ると言うことは、五反田橋を通過でしょうかね?

投稿: もうぞう | 2015/03/19 07:23

玉井人ひろたさま、おはようございます。

どうしてもその地域に近い言葉?が多くなるのでしょう。
でもなんか田舎っぽい印象があります。

投稿: もうぞう | 2015/03/19 07:15

あぁ~、このバス停 知ってます。
粟ヶ岳に行く時の目印にしています

難しい地名が多いですねぇー(@Д@;


投稿: tuba姐 | 2015/03/18 21:43

私の住む地域も「動物名」が地名を探してみました

狐森(きつねもり)
狼ヶ森山(おおかみがもりやま)
馬尽(まつくし)
馬場(ばば)
垣烏頭(かきうど)
兔子(うさんこ)
鼠喰(ねずくらい)
蛇の鼻(じゃのはな)

なんとなく「馬」がつく地域が多いきがしま。

投稿: 玉井人ひろた | 2015/03/18 19:45

エンドウマメさま、おはようございます。

この地域だけに多くみられるようです。

投稿: もうぞう | 2015/03/18 07:12

その人が納めていた地域だったり、職業が付いた名前が
多いのでしょう。 京都も、同じ様な地域の名前が多いです。

投稿: エンドウマメ | 2015/03/18 06:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 兎や鼠:

« そろそろ見頃です。雪割草。 | トップページ | ジェネリックで半額に »