高級車
1億円を超える高級車があるのは知っていますが、とても一般庶民が買うことは出来ませんね。
では、一般人が買える高級車とは、1000万円クラス。
いやこのあたりでは、500万円クラス?
個人的には、300万円クラスかなとも?思っていたんですが、
このところ、ごく普通(と思われる)の人たちが、300万円オーバーのクルマを相次いで購入し、乗っています。
つまり300万円台では、高級車とは言えない?並のクルマに成り下がったと?
それでも、私は情けないことに、未だに200万円のカベを越えることが出来ないようです。
ちなみに国産の最高は、1590万円のレクサス。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
私も次は軽?とも考えているんですが、もう1回は普通車(小型車)かと。
燃料電池車は急速に普及するかも知れませんね。
投稿: もうぞう | 2015/02/16 07:39
もうぞうさま
我が家4月に車検。また物入りです。(笑)
もう年なので、次の買い替えが有っても病院通い用の
軽で充分かも。
あと10年もすれば燃料電池車が主流になるのでは?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/02/15 19:04
マインさま、おはようございます。
1~2年後に買い換え予定があります。
本体価格が200万円を超えないことと決めているのですが。
負け惜しみのようですが、大きなクルマは扱いにくいとも思っていますので。
投稿: もうぞう | 2015/02/15 07:25
我家も200万超えることはできません。
普通に走ればそれでOkです。
もう200万も買えないかも…。
投稿: マイン | 2015/02/14 22:03
玉井人ひろたさま、こんばんは。
「高級車」
良~く分かりました。
私は価格だけにとらわれていたようです。
投稿: もうぞう | 2015/02/14 19:14
Mr,Matt
I think that it does not matter
投稿: もうぞう | 2015/02/14 19:08
私も市販車のみを対象として書いたつもりでした。文章力が無く申し訳けなく思います。
ロイヤルを書き足したためうまく私の言いたいことが伝わらなかったようです。
ロイヤルも基になった市販車を指したつもりでした。
私の言いたかったのは、「高級車=高額なだけの車ではない」ということです。
つまり、高級車とは高出力エンジンなどを積ん高額の‘ハイスペック車ではなく、気品を備えたハイクオリティー車だということです。
ですからセダンと書いたのです。国産なら「日産シーマ(760万~860万円)」「トヨタセルシオ(600万~800万円)」などの高級セダンでしょう。
投稿: 玉井人ひろた | 2015/02/14 18:44
Search the Ohio MLS FREE! Wondering what your home is worth? Contact us today!!
投稿: Matt | 2015/02/14 11:12
tuba姐さま、おはようございます。
やっぱり?
たとえば本体価格が300万円だとしても、総支払額は相当増えますのでね。
投稿: もうぞう | 2015/02/14 07:13
ウチでは300万円以上の車は高級車ですよぅ!
この秋、車検なんですよぅ。車を買い替えるかどうかを考えているところです
とても300万円の車は買えません(^-^;
投稿: tuba姐 | 2015/02/13 23:16
玉井人ひろたさま、こんばんは。
今回は市販車を対象にしたものでした。
特注車は外しました。
しかし補足していただきありがとうございました。
その皇室用などは、価格は高いですが、結構長く使用されますよね。
走行距離はいかほどか分かりませんけど。
投稿: もうぞう | 2015/02/13 18:55
金額だけで見ると、トヨタのブランド車であるレクサスもしかり、上位に来る高額車は全部クーペですよね。
これはどちらかと言うと「高級スポーツカー」という気が、私はするんです。
やはり「高級車」といえば「セダン」だと思うんです。
そこから言えば、日本国内での最高級車は大臣や要人を乗せる「トヨタ・センチュリー」、「日産・プレジデント」クラスだと思います。
とくに両陛下がお乗りになる国産リムジンの「トヨタ・センチュリーロイヤル」、これらが高級車と言うんじゃないでしょうか(以前は日産プリンスロイヤルというリムジンだった)。
ちなみにセンチュリーロイヤル」の価格は「両陛下用=約5500万円」、同車種の国賓用=約9500万円だそうです。
投稿: 玉井人ひろた | 2015/02/13 11:24