« 同じ看板でも対応不可 | トップページ | 2014年産米、食味ランキング »

2015/02/18

甦る!!角兵衛獅子囃子

Imgp8409
なんどかこのブログでも取り上げてきた角兵衛獅子の囃子方が、ようやく復活します。
その初披露が予定通り3月22日に開催されます。

しかし撮影禁止とは、とても残念ですね。
どうせ行けませんけど。

過去の関連記事

 

| |

« 同じ看板でも対応不可 | トップページ | 2014年産米、食味ランキング »

コメント

tuba姐さま、おはようございます。

なぜNGか?
想像ですが、ストロボの発光が気になったり、シャッター音が邪魔になったりする可能性でしょうか?

6月の祭りの際の公演からは、撮影可能だと思います。

投稿: もうぞう | 2015/02/20 07:16

一時途絶えたお囃子が再び生で聞けるようになった越後獅子の伝統芸能、ずっと続くとイイですね♪

なんで、撮影がNGなんでしょう!?

投稿: tuba姐 | 2015/02/20 00:00

玉井人ひろたさま、こんばんは。

舞の子どもたちは、原則中3で卒業ですが、囃子方の大人たちは、卒業が不明です。
ただ子どもたちより長く勤められるでしょうけど、交代のきっかけが難しいとも言えます。

投稿: もうぞう | 2015/02/19 20:29

伝統芸能の維持には、まず伝統の技を知っている人の保護が重要、と言うことでしょうか

投稿: 玉井人ひろた | 2015/02/19 09:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甦る!!角兵衛獅子囃子:

« 同じ看板でも対応不可 | トップページ | 2014年産米、食味ランキング »