防犯灯の
防犯灯には、主に自治会所有と市町村保有があります。
我が地区の自治会(370世帯)の防犯灯にかかる電気代は、年間127,000円。
そのほか、新設や保守にかかる費用が、234,000円。
それでも半額つまりこれと同額は、新潟市が負担しているのだそうな。
しかしうすら上手くやった町村があったのである。
つまり新潟市に合併する前に、自治会所有の防犯灯を、それぞれの町村に譲渡したんですね。
そしてそのまま新潟市に譲渡され、保守・電気代とも自治会負担はなし、すべてが新潟市が負担していると言うわけです。
(新潟日報既報)
随分頭のいい方がおられたものです。それに引き替え我が地区は?
当自治会、他にも商工会街灯電気代金割り当て55,000円の負担もあります。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
へ~結構な電気料金ですね。
明るめの防犯灯でしょうか?
投稿: もうぞう | 2015/02/05 19:02
もうぞうさま
我が自治会の防犯灯は45灯、市からの助成金は別にして
年間電気料が20数万円かかっています。
市ではLED助成をしていますが、我が自治会ではまだLED化が
20%にも達していないせいか?意外と料金の変化が
見られないような気がしています。
(精々 メリットは従来の蛍光管取り換えが無くなった程度!?)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015/02/05 08:39
玉井人ひろたさま、おはようございます。
新潟市は各地区での対応が違うところに問題があるわけです。
統一化が望まれます。
投稿: もうぞう | 2015/01/31 07:14
我が自治会も、小さい値域ですが沢山ありますが、村管理のが増えて少し助かっています。
投稿: 玉井人ひろた | 2015/01/30 21:34
tuba姐さま、こんばんは。
結局、旧市町村管理のものは、すべて新潟市が引き受けるとの約束だったのでしょう。
中之口や巻・西川などはそのように対応したんでしょう。
しかしそこまで気が回らなかった他の町村は、自治体にしわ寄せが来ているわけです。
なお、電球をLEDに替えた場合は、新潟市が電気料を持つという話も出ているようです。
投稿: もうぞう | 2015/01/30 19:25
ノブさま、こんばんは。
このような公共的な電気代は、一般より安く設定してあると思うのですが、数が多いのでなかなか馬鹿になりませんね。
投稿: もうぞう | 2015/01/30 19:19
エンドウマメさま、こんばんは。
防犯灯と街路灯の違いですか?
難しいですね。
田舎の方では、街路と呼べるのは少ないです。
住宅が点在しているところが多いので、防犯灯と呼ぶのかも知れません。
投稿: もうぞう | 2015/01/30 19:15
エェーッ!
なんか釈然としませんが…。
もうぞうさんの自治会、今から防犯灯を新潟市に譲渡出来ないのですか?
合併時の特典だったんですか?
新潟市の防犯灯が、自治会の経費と市の経費の2通りあるのが変ですよ!
投稿: tuba姐 | 2015/01/30 09:14
横須賀市では各自治会や町内会に前年実績で補助金を出しています。電気代だけでみるとほぼ全額を負担してくれています。器具代も町内負担は多くはないだろうと思います。各市町村で随分違うんですね。ただこのあたりの商店街にあったものは商店街が保守しきれなくなって町内会に預けられたものがあります。どこも小さな商店街は苦しいでしょうね。ではまた。
投稿: ノブ | 2015/01/29 21:30
防犯灯って、街路灯とは違うのでしょうか? 我が地域には
ありません。 街路灯は、全ての電柱に設置されているので
かなり明るいです。 ので防犯の為の灯は、必要ないのかもね?
投稿: エンドウマメ | 2015/01/29 19:59