« 和紙・洋紙・唐紙など | トップページ | 帛乙女 »

2014/12/01

ピロロロ~ン ピロロロ~ン・・・・

NHK総合テレビでは毎月1日の午後0時前に流しています。

緊急警報放送の試験電波です。
お聞きになった方も多いかと存じます。
民放でも一部で実施しているようです。
もう30年近くも前からやっています。

この試験放送はたまに見聞きしますが、本放送(本番)をやったことはあるのでしょうか?

もっとも対応受信テレビが非常に少ないのだそうで、実用にはなりませんわな。
対応ラジオは数種類が発売されているようですが。

夜寝ているときに勝手にテレビの電源が入って、ピロロン~~なんて始まったら、身の危険が差し迫った人なら非常に有効ですが、そうでない人にとっては迷惑な話となりかねません。
テレビは通常、最小でも県域単位ですのでね。

続けていく意義はありませんな?!

似たものに緊急地震速報があります。こちらは、「ビュンビュン・・・・」で始まりますね。
これはそれなりに心の準備が出来て有効かと。

ついでだから記しますが、エムネットやJアラートなんかも役立たずではないかと思っていますね。

                                                                               

| |

« 和紙・洋紙・唐紙など | トップページ | 帛乙女 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

問題の本質は警告音では、ありません。
対応受信機が少ない上に、放送の対象範囲が大きすぎるから不要だと思うのです。

各地域の個別受信機に任せるべきです。
またケータイのエリアメールも充実してきましたしね。

投稿: もうぞう | 2014/12/04 19:07

もうぞうさま
実際に効果の出るような音、システムはなにか必要だと
思います。
もうぞうさんのような方であれば、何か提言・提案できるのでは?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014/12/04 10:13

玉井人ひろたさま、こんばんは。

電子音が主流ですが、次第に合成人声も取り入れてきました。

投稿: もうぞう | 2014/12/02 17:08

この知らせる音が何であるかが理解できない人が多いことが一番の問題でしょう。
各家庭に義務化された、火災を知らせる装置も、実験したらほとんどの人が「音はしたけど、何だかわからないので動かなかった」となったことは、行政は把握しているのでしょうかね?

投稿: 玉井人ひろた | 2014/12/01 17:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピロロロ~ン ピロロロ~ン・・・・:

« 和紙・洋紙・唐紙など | トップページ | 帛乙女 »