2014/11/30
日本各地で和紙作りの伝統がありますが、今回の無形文化遺産に登録された和紙は他のとはどう違うのか?
それはさておき、
和紙に対しては、洋紙ですか?やはり。
洋紙作りというとなんか大がかりなイメージがあるんですね。
和紙のようにこぢんまりとした設備で作ることは、可能なんでしょうか?
それに気になるのは、中国や韓国の紙のことです。
和紙は日本で開発されたのでしょうか?
和紙作りも、中国や韓国から影響を受けたと考えるのが当然だと思うのですが・・・・
もっとも影響を受けたとしても、長年にわたって独自の進化を遂げ、まったく品質が違って素晴らしいものだとするなら問題はないのですけどね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/29
1ヶ月ほど前の話ですが、政府はグルジアから国名表記を変更して欲しいと言われたそうな。
国連をはじめとして多くの国で採用している英語名「Georgia」にですね。
ジョージアとなれば、なんか一気にアメリカン??
しかしこの国、国語であるグルジア語では、サカルトヴェロと言っているのだそうです。
なぜグルジアを嫌うのかというと、ロシア語読みだからなんですね。
さて日本はどうでしょう?
国内名は「Nippon」ですが、英語名は「Japan」
これだけ普及してしまっていると、いまさら変更は難しいかも知れませんけど、出来うることならすべてNipponにして欲しいものです。
もっとも日本人自ら、サムライジャパン・ナデシコジャパン・○○ジャパンなどと言っているのですから、これはもう
どうすることも I can not だな~
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/28
最近のアップデートの履歴です。
多いですね~
Macもそうなんでしょうか?
とくにセキュリティ用が多いのです。
それでも「ウイルスソフト」が必要なのかって思ってしまいます。
ちなみに我がPCは、手動でダウンロード・インストールします。
いっぱいあると結構時間がかかります。
そしてその後は、起動するのに時間が掛かることが多々あります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/26
三脚の雲台、富士山頂で、メインのボールロックが動かなくなり、修理してから2年以上が経ちました。
今回再び同様の動作不良が発生しました。(先日の冷え込んだ夜半での星空撮影時)
また修理かよ?
この製品は6年の保証がありますので、無料修理なんですが面倒です。
どちらも低温下での故障でしたので、もしや暖めると直るのでは?
(常温では直りませんでした)
で、翌日になって、ストーブで暖めました。
すると、直ったんですね。
その旨、メールで問い合わせてみました。
原因などについては、何も書かれていません。
ただ交換しますと返事が来ました。
しかし交換してくれるからすべて解決ではないと思うのですけど。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/25
ひげそりカミソリは、いつの間にか五枚刃まで登場しているんですが、枚数が多いほど使い心地が良くなるのでしょうか?
確かに一枚刃と二枚刃では、大きな違いが感じられます。
しかし
それ以上刃が増えても、差はほとんど分かりませんね。
むしろ使い勝手が悪くさえ感じます。
もちろん枚数が多いほど高額なわけですし。
五枚刃の方が理論上は、優れるのかも知れないが、少なくとも私は三枚刃の方に軍配を上げます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/24
今朝はすごい霧だったので、これは素晴らしい天気になると思ったんですが・・・
そうでもなかった。
グリコランナーの格好で走り去った。
♪マラソン人が 行き過ぎる まるで・・・
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/23
鶴岡市立加茂水族館の村上龍男館長自らが撮影した写真集です。
A4サイズで200ページ以上。
カメラは30年以上も前の中判カメラのようです。
それはもう見事で、写真もプロ級かと!
こりゃ、実際に行ってみたくなりましたね。
いや待てよ。
こっちの写真集の方が、キレイかも知れませんね。
そう良いところだけを撮って載せているわけですからね。
この写真集はK氏からの借り物ですが、近く地元の図書館に寄付される予定だとか?
こちらは先日M氏がケータイで撮って送ってきた画像。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/22
衆議院選挙にかかる公費は、700億円だとか?
有権者は約10400万人ですから、1人あたりでは700円弱となります。
これはすべての人が、投票した場合です。
実際には、
投票率50%の場合、一人あたり公費は、約1,400円。
無駄にすまいと思うのですが・・・・
いざとなるとね~
これぞと思う人がいないのですよね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/20
この時期になると、消雪パイプの点検をします。
何ヶ月も水を出さなかったので、穴が詰まったりしているからです。
棒をさして砂などを払うと均一に出るようになります。
必要に応じてバルブも調節します。
これは新潟市に合併する前に、何年もかけて旧村が設置しました。
これは地区住民に喜ばれましたね。
新潟市になってから消雪パイプの延長敷設工事は、全くありません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/19
おサイフケータイと言っても、QUICPayモバイルですが、まもなく有効期限が来るので、更新手続きをして欲しいと案内ハガキが来ました。
QUICPayに期限があるとは、知りませんでした。
生活アプリ→QUIPay設定アプリで、更新が出来ます。
期限は2021年までに伸びました。
このQUICPayは、チャージなしで利用できるのが良いですね。
ま~それ故、紛失した場合は心配ですが、メールまたは電話で使用不可能にすることが出来ます。
もっとも無くしたことに気がつかないと、どうしようもありませんけどね。
ちなみに、今まで紛失したことはありません。
この先も・・・自信はありませんけどね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/18
いよいよ発売間近のFCV(燃料電池車)は、究極のエコカーとも呼ばれています。
たしかにクルマからは、排気ガスが出ないのでしょうが、水素を作るのにエネルギーを必要とします。
究極と言うには、違和感ありです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/17
ひこざぇんに参加した面々です。
写っていない人も数名いらっしゃいますが。
ストロボ発光の合間に撮った1枚。
誰が笑わせたのか?みなさん良い笑顔です。シャッター速度1/4秒手持ちのため、中央右の子供の顔が大きく揺れています。
このように親族や身内が集まると、名字の出番がほぼ無くなります。
いくつになっても子供の頃からの呼び名である「○○ちゃん」「○○ぼう」などが飛び交います。
または、「みょうこう」「おさき」「いいだ」「つきがた」「たかの」「さんじょう」・・・
これらはみな居住地名ですが、多くがこれで呼び合います。これなら敬称も要りませんしね。
だから住所地名だけはよく覚えますが、逆に氏名(名字)が思い出せなくなって困ります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/16
何年ぶりかに「ひこぜん(ひこざぇん)」にお邪魔しました。
ひこぜんは五平餅に似た三条市下田地区郷土料理です。
うるち米を炊きあげ、目つぶしします。
杉板に小判型に貼り付けます。
囲炉裏でサラダオイルを付けて焼きます。
その後、「エゴマ味噌」を付けて焼いてできあがりです。
今回は全150本を制作。コメにして20Kg近いという。
参加者は子供も含めて20人以上。
その場で食べるのはもちろん、お土産としてもいただきごちそうさまでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/14
「解散総選挙が近いようですね」
「そうですね。でも先回の選挙から一票の格差は、是正されましたか?」
「いいえ、変わってないでしょう」
「となれば、選挙後選挙無効の判決が出るのは必定でしょう」
疑問
1)選挙の無効は、全選挙区なのか?それとも該当選挙区だけなのか?
2)全選挙区で無効となった場合、選挙区割を直す人(議員)がいないので、やり直し選挙は実質不可能となる。
3)格差の大きな選挙区だけが無効なら、直すことは可能だが・・・例によって時間がかかる。その間議員のいない選挙区はどうする?」
などなど、無効やり直し選挙は実質不可能であると思われる。
だからなかなか手を付けないのだろうか。
※今回の選挙から0増5減が適用されていました。よって一部の記載にミスがあります。
お詫びして訂正させていただきます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/13
本場、佐渡のおけさ柿です。
八珍柿とも言います。
正式名は、平核無と刀根早生
西蒲区でも、越王おけさ柿として栽培が盛んですね。
え、どんな風味かですか?
それが残念ながら、このままお遣い物にされるようで、我が口には入りません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/11
先日、新聞のコラムで「暮れなずむ」を誤用したと出ていました。
暮れなずむと言えば、
♪暮れなずむ町の 光と影の中・・・(贈る言葉)
を、思い出します。
暮れ泥むとも書き、日が暮れてどんどん暗くなって行く様子をイメージしてしまうのですが・・・
本来の意味は、この歌(人恋しくて)にあります。
♪暮れそうで暮れない 黄昏時は・・・)
これと反対の意では、「秋の日はつるべ落とし」ですね。
つまり季節的には、春に用いられる言葉と言えましょう。
♪贈る言葉は、有名ですからご存じかと
♪人恋しくては、南沙織1975年の曲です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/10
いつもの角田山、稲島コース。
階段が多く急なため、嫌う人も多いですが、距離は短くなるので好きです。
しかしまた今年も登山道整備が始まっています。
そう、階段化です。
今回の整備が終わると、階段化率は50%を超えますね。
下りでは足場が良くなるので歓迎ですが、登りは修行の道をひたすら登るって様相ですね。
駐車場の半分が工事用資材置き場。
すっかり葉を落とした木々
一部はまだ紅葉の盛り
小春日和で気持ちが良い
工事箇所。階段を作っている。
おまけは、
多宝山。こちらから見ると秀峰に見えます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
新聞休刊日ですが、「号外」が家庭に配られていました。
全4ページ。
これは新潟市内だけでしょうか?それとも・・・
今回の選挙、立候補者は3人で、約95千票獲得の現職が当選しましたが、次点は88千、79千と続きました。
立候補者が2人だけだったら、ひっくり返っていた可能性が高いですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/09
「あすは新聞、お休みですよね」
「そうですが、地元紙だけは配達がありますよ。」
「え、あるんですか?新潟市長選挙の結果が見たいですからね。でも、『きょう9日は、新聞製作を休み、あす10日の朝刊は休刊とさせていただきます』って、ほらここに載ってますよ」
「あれ、ほんだね。でも配達要員は確保されているはずですからね」
「おかしいですね」
「ほんの結果速報程度の薄っぺらな紙面を配るんじゃないかな?」
「薄っぺらでも配るのなら、その旨記しておけば良いのにね」
「そうらよね。来ないと思って新聞受けを見ない人もいますよね」
さて明日の朝、新聞受けに入っていますかどうか?
新聞店にお勤めのK氏との会話でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/07
レンズ12mm/f22/補正-1.0
先日撮った写真ですが、太陽から異様な程に放射状の光線が出てますよね。もちろんクロスフィルターは使っていません。
他のレンズでも出るのでしょうか?
35mm/f22/補正-1.3
24mm/f22/補正-1.3
このように写るのが一般的のような気がします。
最初のレンズでもう1回。
角度から長さから本数まで、そっくりです。
この差は何でしょうね?
ちなみにこれらの現象は、広角レンズで絞りを絞った場合に、おきやすいそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/06
かねてから持っていた、わずかばかりのドル。
円安なので両替してきました。
120円近くになるとの予想もありますが、
欲張りすぎてはいけない。
替え時かと・・・
時期判断さえ間違わなければ、損は無いですね。
今度円高になったら、ドルに替えておこう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/05
kiyokaさまから教えてもらった、落花生をオーブンで煎る方法を試してみました。
そもそも我が家のオーブン電子レンジは、温め専用マシンであり、オーブン機能など使ったことがありません。
取説をよく読んで、子供からの助言も受けて、やってみました。
まず170度で予熱します。7分ほどで完了。
引き続き、受け皿に落花生をまんべんなく敷き詰め、170度で17分加熱。
ちょっと足りないようなので、さらに3分加熱しました。
まだ少し足りないようでしたが、余熱の作用と常温に戻るとカリッとするとの情報をえていたので、これで終了とし、しばらくしてから食べてみました。
「お~市販品と変わらないな~」
「ほんと、美味いな~」
とのことでした。
ありがとうございました。
終了間際には、香ばしい香りが漂ってきます。
もう1回分の豆が残っています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/04
見事な紅葉を堪能してきました。
もみじ谷です。
トンネルを抜けると、そこは光り輝く紅色だった。
午後2時過ぎ、太陽高度は低く、下の方まで日が差さない。
1本の木なのに。
観月橋と
歩き進むと弥彦駅に出る。
もちろん逆もまたよろし!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/03
3歳と生後100日ほどの子供(孫)が、宮参りをするというので、参加?しました。
専門店で写真撮影後、近くの神社に。
神明さまでおなじみの神明宮。
貸し切りだった。
みんなの願いは、健やかに育って欲しい。ただそれだけなんですが、だんだん欲が出てくるのが、常なんですね。
その後は、近くの日本料理店へ。
なかなか洒落た料理で、美味しかったですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/02
すぐ近くで電気工事が始まった。事前にその旨連絡あり。
うるさいな~と思ったが、いたって静かであった。
それもそのはずで、作業車のエンジンは終始切ってあった。
では、電源は?
電線からいただく?かと思ったが・・・・
電源車の用意があるのだという。それも音がしないので、バッテリ-のようです?
1時間半ほどで終わりました。静かで良かったです。
でもこれって今や常識なんでしょうか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/11/01
黄色くなる前に収穫するのだそうですが、これは鉢植えの観葉植物のようなものですから、落ちるまでそのままにしておきましょうかね。
しかし檸檬なんて漢字が存在するんですから、不思議だと思いませんか?
若い方は読めませんかな?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント