3,000円拾ったら。
ラッキー!
今日さ、3,000円拾ったんだけど、届けるまでもないと思ったのね。
大切に使うことにしたわ。
なんてネットに書き込んだら、処分を受けた人がいたという。
その人は、
書き込み先が、フェースブックだったこと。
職業が教諭だったこと。
などで、事件になったようです。
私のブログだったら、USO800みたいな記事ばかりですから、問題にはならないと思いますけどね。
いずれにしても、あまりプライベートなことは、書き込まない方が無難なようです。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
ほんとですね。
文科省だってゆとりとかやってみたりね。
投稿: もうぞう | 2014/09/22 17:09
もうぞうさま
3,000ネコババは兎も角、このようなことをSNSに遇えて
書き込む教諭が教育なんてできる訳が有りません。
しかし現在の教諭の大半はその程度かも
だから日本は・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014/09/22 06:48
玉井人ひろたさま、おはようございます。
嬉しくて、つい我を忘れたのかも知れませんけどね。
でも不味かった訳です。
投稿: もうぞう | 2014/09/21 05:27
よほど嬉しかったのだろうことは、よく伝わる書き込みです
投稿: 玉井人ひろた | 2014/09/20 22:46
tuba姐さま、こんばんは。
学校の先生の評価が低くなるわけですね。
投稿: もうぞう | 2014/09/20 19:32
エンドウマメさま、こんばんは。
まったくですね。
意識が低すぎます。
投稿: もうぞう | 2014/09/20 19:31
犯罪を犯してYouTubeに一部始終を投稿している人と同じだよね。
アホな人だなぁ~ (;一_一)
投稿: tuba姐 | 2014/09/20 14:10
百円ならもらうけど、3000円なら交番に持って行くなぁ。
でも問題は、自分の職業とネコババをSNSに書くと云うのは
信じられません。 何でも書いてしまうのは、間違いですよね。
投稿: エンドウマメ | 2014/09/20 07:15