« 警告灯が点灯 | トップページ | 誤作動らしい。 »
新潟交通の電車や駅舎の保存活動を行っているみなさんの広報誌、かぼちゃ通信が第50号を迎えました。おめでとうございます。
基本的に、8ページで年4回発行です。記念すべき第1号は、平成12年4月16日でした。続けることは大変でしょうけど、100号・200号を目指してよろしくお願いします。それに、27号からはおすそ分けいただき、まことにありがとうございます。なお、第1号を含む過去のかぼちゃ通信は、こちらで見ることが出来ます。
2014/08/19 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | 0 Tweet
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
会員はもちろん、図書館なども。 それに私までいただいているのですから、ありがたいことです。 なんでもパソコンで作って、プリンターで出力しているという話です。 部数は150部?
投稿: もうぞう | 2014/08/22 19:50
もうぞうさま 8ページで年4回 機関誌を出すと言うことは 結構難儀なことと思います。 頭が下がりますね。もっとも好きでないとやれませんが・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014/08/22 16:47
玉井人ひろたさま、こんばんは。
すごいことだと思います。 県外からの見学者も多いようですしね。 今度は9月28日が、一般開放日かと。お近くの方はぜひお越しください。
投稿: もうぞう | 2014/08/20 20:15
12年以上と言うことになりますが、スタッフのご苦労が目に浮かぶようです。
投稿: 玉井人ひろた | 2014/08/20 19:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: かぼちゃ通信50号:
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
会員はもちろん、図書館なども。
それに私までいただいているのですから、ありがたいことです。
なんでもパソコンで作って、プリンターで出力しているという話です。
部数は150部?
投稿: もうぞう | 2014/08/22 19:50
もうぞうさま
8ページで年4回 機関誌を出すと言うことは
結構難儀なことと思います。
頭が下がりますね。もっとも好きでないとやれませんが・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014/08/22 16:47
玉井人ひろたさま、こんばんは。
すごいことだと思います。
県外からの見学者も多いようですしね。
今度は9月28日が、一般開放日かと。お近くの方はぜひお越しください。
投稿: もうぞう | 2014/08/20 20:15
12年以上と言うことになりますが、スタッフのご苦労が目に浮かぶようです。
投稿: 玉井人ひろた | 2014/08/20 19:58