おひつ
美味しいご飯を食べたいと、一流ブランド米(特A)を買い求めて、最高級IH炊飯器でご飯を炊く。
また、土鍋で炊いたり、いや羽釜が良いとか、雑誌などでも色々取り上げられています。
しかし多くは、これで終わり。
私はむしろこの先が問題だと思っています。
そう、ご飯の保存法です。
炊飯器にそのまま保存では、いけませんね。
もちろんご飯をほぐしておくのは、常識です。その際は出来るだけ湯気を飛ばします。
木曽さわらのおひつなどは、最高です。
寒いときは、保温性に難がありますけどね。
もう1つの難は、メインテナンスでしょうかね。
なんとこれ、山小屋で使用していました。
| 固定リンク | 0
コメント
tuba姐さま、こんばんは。
私は早食いなので、しっかり食べましたが、おひつが空になり「まだお代わりありますか?」って事態になっていました。
料理(天ぷら)なども美味しく、やや高めの値段でしたが、納得でしたね。
投稿: もうぞう | 2014/08/11 18:11
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
私もそのように思いました。
夏場なら利用できると思うのですが・・・
やはりメンテがやっかいでしょうかね。
投稿: もうぞう | 2014/08/11 18:08
美味しそうですね^m^。
おひつのご飯がおかわり自由だったら、2回のおかわりになりそうですぅ。
いつもは1回なんですけどねッ()
投稿: tuba姐 | 2014/08/11 08:57
もうぞうさま
小屋も木曾のPRに一役かったんでしょうか?
お櫃解る世代人口減りましたから、商売としては大変でしょう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014/08/11 06:46
玉井人ひろたさま、こんばんは。
我が家、昔は使ってましたけどね。
電気を使わない保温ジャーが発売されてから、出番が無くなりました。
投稿: もうぞう | 2014/08/10 20:21
そうやればいいんですが、わが家では昔からやったことが無いです
投稿: 玉井人ひろた | 2014/08/10 19:11
kiyokaさま、こんばんは。
ある程度の量のお米を炊いた方が、おいしくなるのでしょうけどね。
こればかりはしょうがないですね。
麓の道の駅などでは、同じようなおひつが売っていました。
欲しかったけど、家内が反対しそうで・・・
投稿: もうぞう | 2014/08/09 19:23
きれいなおひつですね。
懐かしいわ。
美味しかった。
今はIH炊飯器で移していません。
3合しか炊かないので。
投稿: kiyoka | 2014/08/09 11:54