« 隣家の枝が伸びて | トップページ | 4Kテレビ、16年BSで放送開始。 »

2014/07/12

全7000Kmを・・・

グレート トラバースが放送中だ(BS-3)

先回5月24日放送の宮之浦岳から始まった続編です。

今回は南アルプス北岳まで、10月中に利尻岳まで全100名山を歩いて走破する。津軽海峡はカヌー。

残りの放送は、3回。

すごい人がいるモノですね。

しかしこの手の番組で思うのは、カメラマンのことです。
主人公はそれなりに大変ですが、ヒーローになれます。
しかしカメラマンは重い機材を背負っても、あくまで陰の存在ですからね。

 

 

| |

« 隣家の枝が伸びて | トップページ | 4Kテレビ、16年BSで放送開始。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

NHKはすごい多くの人材が・・・
いるのでしょうね。
外郭にもいるでしょうしね。
今度第3弾は8月2日の予定のようですね。

投稿: もうぞう | 2014/07/20 06:15

もうぞうさま
こんばんは 
夏休み?(毎日休み)取っていました。
故に7000㌔ 第2弾 見れなかったので相方が録画してくれました。
帰宅したばかりでまだ見ておりませんが、あの肉体と、精神力には
凄さを感じます。(先回は見ましたよ。)
NHK GREATSUMMITに何回か出演?した女性の高橋AD?のように
天下のNHK、ジャンル的にはもの凄い人材を要しています。
系列組織沢山持っていますからねぇ~

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014/07/19 20:20

玉井人ひろたさま、こんばんは。

たしかにカメラは小型になっています。
消費電力も小さいことでしょう。
でも今回のように6日間も連続で山には入るとなると、かなりの荷物になると思いますね。
専門のポーター・シェルパがいれば、話は別ですが。

投稿: もうぞう | 2014/07/13 19:13

重い機材は、持っていないようですよ。

番組スタッフはアルプス縦断レース(北あるブス・中央アルプス・南アルプスを8日以内で踏破するレース)などでも活躍したトップアスリートがハンディカメラを持つ、いわば「アスリートカメラマン」が5名ほど密着しての放送のようです。
http://www.nhk.or.jp/greattraverse-blog/200/191880.html

投稿: 玉井人ひろた | 2014/07/12 21:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全7000Kmを・・・:

« 隣家の枝が伸びて | トップページ | 4Kテレビ、16年BSで放送開始。 »