« 展望の「猫魔ヶ岳」 | トップページ | しっくりしない靴 »

2014/06/19

新種?まさかね。

Ton
こ、これは・・・

ハグロトンボか?
例年になく早いぞ!

Ton1_2
よく見ると羽の縁?に白い文様がある。



今まで見たこと無いように思うのです。(まさか新種?)
なんてことはないよね。

調べてみると、アオハダトンボのメスと判明。

Ton2

Ton3

いやはや。。

 

| |

« 展望の「猫魔ヶ岳」 | トップページ | しっくりしない靴 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

以前守門村の村長がそのようなことを言ってましたね。
しかしこの辺りでは、中途半端ですからどっちにしても先は見えてこないです。

投稿: もうぞう | 2014/06/23 18:01

もうぞうさま
新種発見ならず残念でした。
それでも御地ではまだハグロトンボや今回のトンボなど
見られるのですから羨ましく思います。
下手な開発して失敗するより、汚れない自然が少しでも
残っている方がこれからの時代、脚光を浴びるかも。
それを期待したい。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014/06/23 09:22

tuba姐さま、こんばんは。

このトンボは、動作がゆっくりなので比較的楽に狙えますよ。

投稿: もうぞう | 2014/06/21 19:31

綺麗に撮れてますねぇ~
生物を撮るのは難しいでしょ!

最近トンボを見かけなくなりました。
そろそろ新種が現れるのかな?

投稿: tuba姐 | 2014/06/21 08:12

くわたろうさま、おはようございます。

へ~そうなんですか?
それは嬉しいことですね。
ありがとうございました。

投稿: もうぞう | 2014/06/21 05:29

アオハダトンボは新潟市近郊では絶滅したと
思っていましたので大変嬉しい情報です。
私もいつか撮影してみたいですね。

投稿: くわたろう | 2014/06/20 22:28

ノブさま、おはようございます。

マクロは一番上の写真だけです。
全部マクロで撮りたかったんですが、マクロは近づかないと撮れませんのでね。
しかたなく、望遠ズーム300m以下で撮りました。

投稿: もうぞう | 2014/06/20 05:37

玉井人ひろたさま、おはようございます。

そうなんでしょうけど、まれに新種を発見した記事が出ますからね。

投稿: もうぞう | 2014/06/20 05:32

お!マクロ?
バックのボケ具合が実に気持ち良いですね。
良いレンズはボケがきれいです。

投稿: ノブ | 2014/06/19 22:27

昆虫に限らず、知らない生物は意外と身の回りに多いものです

投稿: 玉井人ひろた | 2014/06/19 20:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新種?まさかね。:

« 展望の「猫魔ヶ岳」 | トップページ | しっくりしない靴 »