補助金の威力
かなり以前からある商店街のアーチ看板、最近新しくなりました。
今までよりモダンになったようですが、このアーチ型はどうも昭和レトロの温泉街や飲食街のにおいがします。
さて商店街の元気がない時代に、なんで更新することが出来るのでしょうか?
「今までのが古くなったので、そろそろ撤去しなくてはですね」
「そうですよね、でも撤去ですと補助金がありませんよ」
「では、更新すれば大分補助金が出ますか?」
「そうだと思います」
・・・てなことで、実現した模様です。
これで完成かは??
しかし、商店街って名乗るのもおこがましいよな~
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
同じようなものが、全6基です。
投稿: もうぞう | 2014/03/21 19:17
もうぞうさま
良いことのような、悪いことのような?
お役所ももっと柔軟に対応するべきでは?
限度額決まっているから大がかりなものは作れないし
ふさわしくないし・・・面倒ですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014/03/21 11:39
玉井人ひろたさま、こんにちは。
町はこの先どうなるのでしょうね?
投稿: もうぞう | 2014/03/17 16:20
何処も同じ商店街の風景ですね
投稿: 玉井人ひろた | 2014/03/16 15:14