« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014/03/31

カリーナ

と言えば、

♪そんなに俺が気になるか~
って、CMで有名でした。
また「足のいいやつ」なんてコピーも。出演は千葉真一?
トヨタのクルマでしたね。

おっと古くて、ご存じない?こりゃまた失礼いたしました。

それはさておき、

今回は、これです。

Imgp6867
焼きそばにカレーがかかったような?

これも「カリーナ」ですってよ。
それも西蒲区、巻のB級グルメだというのですから、ビックリです。

 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/03/30

試し撮り

通常のレンズでは、ごく近くを写すことは出来ませんね。
でもマクロレンズなら、かなり近づけます。

先に紹介したレンズなら、13.9センチまで寄れます。
たいしたことがないようですが、この数字は撮像素子(フィルム面)までの距離ですから、レンズ先端からは、2センチ足らずです。

Mac2

Mac1

Mac

以上はすべてノートリミングです。
アップだけじゃなく普通の撮影ももちろん出来ます。

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/29

半年で258円の割引の実態は?

新潟の地方紙の雄「N」は、当然消費増税分を転嫁する。

それでも少しでも消費者の負担を少なくすべく、6ヶ月前払いだと、258円を割り引くサービスを始めるという。

ただしこれは口座振替者に限られるようです。

私の記憶では、口座振替の手数料は50円ほど。
だとするならば、毎月引き落とされれば、6ヶ月で300円。
6ヶ月前払いなら、1回の引き落としで済むので、50円。
その差は、250円。

これが間違っていないとしたら、N社が、とくに何かを負担しているさまは見えてこない。
それなのに「みなさまのために、我が社は頑張っています」みたいに聞こえるのは、わたしだけでしょうか?

お断り、
口座振替の手数料については、値下がりしているとの噂もあります。
ご存じの方ぜひお知らせください。
場合によっては、この記事を削除いたします。

 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2014/03/28

老後の資金は?

また買うたんか?この前も(カメラ)買うたばかりらねっかて。

ま~ね、今度はレンズらてばね。

滅多に使わんくせに、もったいね。そんなことより老後の資金は大丈夫なんかて?

ま~ね、でもさ、長生きできる保証はねぇし、大事に貯めてばっかりいても人生つまらんからね。ま~その辺のバランスはね、一応考えているつもりらけどさ。

35mm
もう少し望遠側が欲しかったが・・・                                                             

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2014/03/27

1mでも大きな差に

先ほどニュースを見ていたら、山の標高が変わるのだそうです。最新の精密測量での結果だという。

主な山岳1003座のうち、48座を1m高く、39座を1m低くする。

テレビでは金時山を取り上げてましたが、ここは人気の山で、お土産なども標高の入ったものも多く、急に1m低くされても困ってしまうと、関係者。

また南アルプスの間ノ岳は、1m高くなり奥穂高岳と並び第3位に。

新潟県では高くなる山はなく、低くなる山が4座ほど。

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/25

最後の追い込み

消費税を8%にするのに、各社・企業・商店でも少なからずコストがかかります。

例えば、JR東日本では、50億円を超えるとの試算があります。
この費用は誰が負担するのでしょう?

言うまでもないですよね。
それとも大手なら対策費のようなものが出ますの?

また次の増税(10%)も控えてますしね~
なかなか・・・

Dcf_0165
料金表の取り替えや券売機の調整・改札機なども・・・・

 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/03/24

茶屋 長作

新潟加○屋は、鮭茶漬けを初めとして、郷土色豊かな食品の製造販売をしています。
お土産としても大変喜ばれます(当然高価)

最近はネット購入で済ませるので、店舗にはとんとご無沙汰です。

久しぶりに近くまで行ったので、覗いてきました。
と言うより、2階の長作茶屋(食堂)が目的でしたけどね。

やはりメインは、鮭・いくらなどの海鮮ものなのでしょうが、
私は迷わず「うどん」をチョイス。

これがまたうどん専門店もビックリの味でしたね。
価格も思ったよりリーズナブルで、ただうどんの量はやや少なめでした。

和食がメインなんですが、デザート類の種類もあり、ついつられてアイスクリームも、
これもなかなかいけましたね。

Kasimaya
一階は店舗で、店舗内の階段で二階に。

 



| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2014/03/22

中学も多様化。

当地区の小学校、今回の卒業生は、29人。
私の頃と比べたら1/3以下の人数です。

そしてその卒業生のほとんど全員が学区内の中学に進学していました。
ところが10年ほど前から、1人2人と中高一貫校などに行き始めました。

今年はその数、5人に及びました。
一貫校のほかに、スポーツが目的で進学する生徒も(いわゆる越境入学は、昔より容易になったようです)

ただでさえ少ない地元中学なのに、5人も抜けたら影響は少なくないですよ。

本人か親の希望か知りませんが、手間も費用も掛かりますけどね。
しかしま~学校を選べるなんて、良い時代なんでしょうね~

ちなみに当地区の中学に越境している、またはする予定の生徒は無い。
また卒業式では、中学の制服で出席する習わし?のため、5人だけがやや奇異に映ります(考え過ぎか?)

さらに地元志向が減れば、地元の・我が地区の・母校・・・・などの意識が薄れて来るのが気になりますね。

 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/03/21

D-LI90とD-LI90P

通常電池の端子は、2ヶ所。
プラスとマイナスですね。

Denti

ところがリチウムイオンバッテリーは、3端子になっています。
プラスとマイナスの他に、T端子と呼ばれる電池の温度情報の検出をしている端子があります。

ペンタックスKシリーズ用カメラ電池の新型は4端子になっています。
これはいったい何のためか?
ちなみにDと記載があります。

ダミー用?

いずれにしてもどっちも普通に使えますからOKですが、旧型充電器で充電する際は、ちょっとしたコツが必要です。

しかし、D-LI90なのかD-L190なのか?
Iそれとも1なのかですが、分かりづらいですよね。

  

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/20

販売日日付の意義とは?

In

お土産で買ったお菓子です。

日付が2つ。
右側に14.06.03 とあります。これは賞味期限でしょう。

左側に14.3.17 とあり、「日付印は販売月日です」とあります。
これは購入時に、店員が貼り付けたシールです。

 

販売した日付を入れる理由とはなんでしょう?

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/19

待ち時間は、ほぼ無しでした。

ジオラマ風の画像は、どこから撮ったかはすぐにお分かりだったことでしょう。

Tree10_2
4階のチケット売り場
ほとんど待ち時間なしで買えました。
この後荷物チェックあり。

Tree6_2
エレベーターを降りてすぐ。

Tree5
さらに上の展望回廊に行くチケット売り場。
私は行きたいとは思わず。

Tree4
ガラス床と自分の足。

Tree3
同じくガラス床。思わず足がすくむ。

Tree2
下りのエレベーター乗り場。待ち時間は1~2分。

Tree
早咲きのサクラ。

Tree1_4

 

 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2014/03/18

精密ジオラマ

Edo1000

Edo1001

Gekai997

Gekai998

Gekai999自影が写っています。

Gekai1002
やっぱり、日中は冴えませんね。
夕方から夜にかけてが、狙い目でした。
でも次にその時間帯に行ける可能性は、限りなく0に近いだろうな~
 

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/17

ときがときを追い越す

東海道新幹線など長距離の新幹線では当たり前ですが、上越新幹線でもまれに追い越しはあります。
知ってはいましたが、そのさま(抜かれさま)を体験しました。

新潟を15分遅く出発するのですが、東京へ着くのは9分速いという電車です。
ではどこで追い越すのだろう?
高崎か熊谷あたりとにらんでいましたが、正解は熊谷でした。すぐ脇をかなりのスピードで追い抜いてきました。
おかげで熊谷駅でやく5分の停車。

この場合は同じ上越新幹線どうしですから、ま~許せる気がします。

Imgp6805
どちらも「燕三条」には停車するが、310号は私の下車駅「大宮」には停車しない。ここですでに1分つめられ14分差に。

でもこれが、もし北陸(長野)新幹線に追い越されるなんて事態だったら、非常に気分悪いですよね。

 
                                                                        

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/15

補助金の威力

かなり以前からある商店街のアーチ看板、最近新しくなりました。 

今までよりモダンになったようですが、このアーチ型はどうも昭和レトロの温泉街や飲食街のにおいがします。

 

さて商店街の元気がない時代に、なんで更新することが出来るのでしょうか?

「今までのが古くなったので、そろそろ撤去しなくてはですね」
「そうですよね、でも撤去ですと補助金がありませんよ」

 「では、更新すれば大分補助金が出ますか?」
「そうだと思います」

・・・てなことで、実現した模様です。

Imgp6790
これで完成かは??

しかし、商店街って名乗るのもおこがましいよな~

以前の様子

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/14

フィールド ウェア

クボタ + モンベル

と くれば、

農ガール

それとも、畑ガール

 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/03/13

まだシーズンですよね。

久しぶりに新聞のスキー場だより(12日付)を見て、驚きました。

×(不可)や(休業など)が、思いの外多いんです。

積雪が少ないために営業中止なら理解できます。金谷山や長岡市営が該当か?
また奥只見丸山は冬季閉鎖中ですしね。

他の12スキー場は、積雪は十分なのに×印。

もったいないですね。

採算がとれないというのが、ほんとの理由か?

 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/03/12

見やすい大きさ

3月から地元紙の文字が大きくなりました。
なんでもこの60年で2.4倍になったのだそうです。

初めて見たときは、文字の大きさの割に、行間が狭い印象を受けました。
最近では慣れてきたせいか、さほど気にならなくなりましたけどね。

ま~新聞各社は読みやすい見やすい紙面作りを目指しているのでしょうけど。

それに対して、一般に雑誌各誌は文字が小さめですね。
研究改善の余地があると思うのですがね~

ネット文字の大きさも気になるところではありますが、最近では大きさを瞬時に変えることが出来ますから、気にしない人も多いのでしょうか?

                                                                     

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/11

原発一基、1000人?

柏崎刈羽原発は7基あるので、7000人が働いていたそうな。

さすがに今では、全く稼動していないので、2000人近くの人員が整理されたようです。

もちろん東電の職員は優遇され、協力企業の人たちが切られますね。

それでも5000人ほどの人たちが、利益を生まない施設で働いていることになります。

それにしても、えらく手間のかかる設備ですな~

 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/03/10

980段

天気予報は悪いが、時折日も差す新潟平野部です。
久しぶりに角田山に。

稲島駐車場はさすがに少ないです。

Kaku2
小屋は思ったより多くの人がいましたね。

Kaku1
いつもの観音堂前。下界は何も見えず。

Kaku
7合目付近。少し見えてきました。

さてこの稲島コース、階段化が進んでいったい何段くらいあるのだろうかと、数えてみました。
おおよそ980段でした。

ちなみに登山歩数は、約2300歩。
つまり約43%が階段?

                                                                   

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2014/03/09

ジョルダン

「東京の○○駅へは、どうやって行ったら速いのでしょうね?」 

「そっちの方面は行ったこと無いからな~」 

「ですよね」

「あっそうそう、‘乗り換え案内’で調べれば、分かりますよ」

 

(早速、ジョルダンでやってみる)

 

「ほんと便利なアプリがあるんですね~」 

「ですよね。所用時間や料金などその時刻にあわせて教えてくれる優れものですからね」

多くの皆さんはご存じでしょうけど。

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/07

返納

とある、おじいさん。
(運転)免許を返納しようと思って、警察に行ったそうな。
そしたら

「おめさん、帰りはどうしますの?」

「もちろん、クルマで帰りますこて」

「どなたが運転するんですか?」

「どなたって、俺らこてね」

「それは、まずいですよ。いやダメですね」

「あっ、・・・」

ということで、返納せずにそのまま帰ってきたそうな。

新潟市などでは、高齢者が運転免許証を返納すると、バスまたはタクシーの利用券(1万円分)がもらえるのです。

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/05

火焔土器

1964年の新潟国体用に造られた炬火台です。
一般には、聖火台と言った方が分かりやすいでしょうか。

オリジナルは、縄文時代に造られた火焔土器です。
実用の域を超えて素晴らしい造形美さえ誇っています。

そしてまさに、このために設計されたのでは?ってさえ思ってしまいます。

Doki
で、どうでしょう?
これを新国立競技場に設置するというのは?
                                

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/04

違いはわかるかな?

このところなかなか星空をみることが出来なかったが、ようやくなんとか写真に出来るのでは?って感じだったんですが・・・

333
やはり、このところのPM2.5の影響かスッキリ感はイマイチですし、街明かりが結構あるので、それなりです。

例のソフトフィルターを使用しました。

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/03

クレーマーではありませんよ。

ケータイ料金の支払いは、今まで3回線が私の口座から落ちていた。

その内の1回線を1月2日に切り離した。とうぜん1月1日~2日分は私に。
1月3日~31日分は、息子に来ました。

その中で定額料:パケットし放題5,700円が両方に記載されている。(既報

電話料明細をもってソフトバンクに、

「そうですね」
「確認します」
「名義が変わったためかも知れませんね」
・・・

本社担当?に電話するようだが繋がらない。

いずれにしても1月2日の手続き時、メリットデメリットなどの説明は無かった。


「こんなことなら、月末に手続きをすれば良かったですよ」
「ま~そうなりますね」

「でもそれじゃ、変でしょうが?」
「たしかにそうですよね」             


結局担当氏、
相当料金は3月分から差し引いて請求します。
と言っていたが・・・・
確約がとれたら連絡をくれることになっている。

しばらくしてOKとの連絡が来た。
しかし、
何かしっくりこない出来事だった。

 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2014/03/01

増加消費税分をどうする?

このあたりでの理容店の多くは、総合調髪4,000円です。

内税表示が一般的ですので、消費税5%で190円となり本体価格は3,810円です。

8%なら4,100円とするのが、妥当でしょう。

ところが
この案に賛同しない人も多いです。

主な理由は、
100円あげても増収は望めないこと。
各のお客様が、来店頻度を2~3日伸ばしただけで、100円は消えます。

多くの理容店では、消費税非課税業者であること。
あげても納めなくて良いんだから、いいよな~と嫌みを言われる。

そしてなんと言っても、低料金店対策が根底にあることは間違いないのである。

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »