何でこんなに複雑?
新潟東年金事務所に出向いてきました。
父はいわゆる徴用で軍事工場に通ったときの厚生年金があるためです。国民年金だけなら区役所でOK。
その前に電話で必要な書類を聞いておきました。
丁寧に教えてくれました。
役所で貰っておくもの。
配偶者の戸籍謄本・世帯全員分の住民票・所得証明書。
本人(死亡者)の住民票の除票。
死亡診断書(コピー)
それに各自の年金手帳と証書。
配偶者の通帳と印鑑・身元確認できるもの。
用意して、いざ!
待ち時間50分とのこと。
ようやく番が来て、書類を精査。さらに2通の書類に記入させられる。
もちろん丁寧に教えてはくれますが・・・
20分はタップリかかったようです。
それにしてもこんな複雑な手続きをしたこの書類は、この担当者の他にも後で目を通す係が何人いるのだろうか?
これだけ手間暇かけて、遺族年金でもらえるのは、年2万円ほどだと言ってました。
| 固定リンク | 0
コメント
山口ももりさま、おはようございます。
万一の時のための役人たちの保身?
投稿: もうぞう | 2014/01/21 07:23
そうなんですか・・・世話する方の労力も無駄かも・・・
投稿: 山口ももり | 2014/01/20 19:07
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
そうですね。
私の口座に入るのであれば、万々歳なのですけどね~(笑い)
投稿: もうぞう | 2014/01/13 17:58
玉井人ひろたさま、こんばんは。
思わず笑えますね。
投稿: もうぞう | 2014/01/13 17:56
もうぞうさま
ご苦労様でした。
年¥20,000と言えども入金になれば、都度お父上を
思い出されるいい機会になるかもしれません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014/01/13 08:35
私もそう言うようなことを聞き焦りましたが、事務所のほうで書類が変わって書き方の説明を職員がしたくない・・・ような感じでしたね。
これは勧められませんが、そういうところの職員や公務員は大きな声に委縮する“習性”があるらしく、ほんの少しでも声を大きくすると態度が変わります。
わたしはちょっとそれをやりまして、妻が後で行ったときに「なんだか名前出したら異様に親切にキビキビと役所の人が動いたけど・・・どうして?」と聞かれて、笑ってしまいました。
投稿: 玉井人ひろた | 2014/01/12 23:27
玉井人ひろたさま、おはようございます。
いつもありがとうございます。
たとえばこの年金関連は、死後10日以内という一応の規定があります。
もちろん過ぎても問題はないようですが、遅れると手続きがさらに煩雑になる?
これは単なる脅しかも知れませんけど。
投稿: もうぞう | 2014/01/12 07:14
私も急いでいろいろな手続きに奔走しましたが、実際は急いでやらなくてもある程度の期間猶予みたいなものがあるようです。
役所は、同じ所内でも課毎に同じような書類を何度何度も書かされて、本当に大変です。
私は、何番目かに「隣の課に聞いたらいいんじゃないですか?」言ってしまいました。
それでも変わるわけもなく、書きましたがね
これからもっといろいろ細々と手続きが続くでしょうが、焦らずやってください。
私が経験したような、手続きや法事の段取りなどで疲れて腰痛を出した、ようなことにならないように願っています
投稿: 玉井人ひろた | 2014/01/12 00:05
フジさま、こんばんは。
難しくて理解できません。
投稿: もうぞう | 2014/01/11 19:45
tuba姐さま、こんばんは。
ごもっとも。
ただ無知なもうぞうゆえ、元々年金が少ないので、遺族年金なぞもらえるとは思ってもいませんでした。
よってなんでそんなに面倒なのか?と思った次第です。
今のところ毎日、ばたばたばたばたしていますので、静かとは言い難いまいにちです。
投稿: もうぞう | 2014/01/11 19:41
http://www.youtube.com/watch?v=WYrQtywOkaA
ドラゴン桜に、回答が出ていました。
国のルールにだまかされない様にしましょう。
投稿: フジ | 2014/01/11 11:54
静かなお正月をお過しのご様子ですね。
遺族年金の手続きって、用意する書類が多いですね!
一度の手続きで済むのなら仕方ないですよぅ~
年金って、手続きしないと支給してくれないと聞きました
投稿: tuba姐 | 2014/01/11 10:35