« 水雪 | トップページ | 登山道でコケたのは。 »

2013/12/01

年間前払いなら消費増税分は?

雑誌の多くは、年間予約購入制度があり、前払いですが送料無料で届けてくれます。

4月から消費税が上がるわけですが、我が家にある複数の雑誌では、年間予約購入なら現状価格でOKらしく、消費増税についての断り書きは未だにありません。

消費税が上がった分も転嫁しないとなれば、嬉しいことですが、後で増税分の追加を支払えと言ってくる可能性も0ではありませんよね。

もっとも年間200~300円ほど得するだけの話ですけどね。

なお私が知る限り、雑誌「暮らしの手帖」だけは、4月からの消費増税分をしっかり転嫁して表示していましたけどね

 

| |

« 水雪 | トップページ | 登山道でコケたのは。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

それが常識だったんですか?
知りませんでした。
では遠慮することなく3月中に申し込めば、5%が適用されるわけですね。

投稿: もうぞう | 2013/12/04 19:22

もうぞうさま
年間購読の書物は有りませんが、小生も玉井人ひろたさまと
同じ解釈をしています。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/12/04 09:51

玉井人ひろたさま、こんばんは。

へ~そんな風になっていたのですか。
となれば、暮らしの○○社は、嫌らしいやり方と言えますよね。

投稿: もうぞう | 2013/12/02 16:31

消費税率引き上げの経過処置として、年間購読料を消費税が上がる前に支払い済みの場合は4月からの購読料に係る8%消費税額については、「前払消費税」として翌期に繰り越して控除することになっているようです。

簡単に言えば、「長期購読前払い」に限っては領収されている月が4月以降にまたがっていても、税率は8%ではなく、引き上げ前の5%のまま据え置く処置だそうです。

ただ、消費者がそれを知らないといつのまにか値上げされて計算される可能性は高いようです。

投稿: 玉井人ひろた | 2013/12/02 08:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年間前払いなら消費増税分は?:

« 水雪 | トップページ | 登山道でコケたのは。 »